京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up42
昨日:61
総数:425389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

23日(火)登校の様子

画像1画像2
朝夕の寒暖の差が大きくなってきました。子どもたちの元気なあいさつの声が響いています。
一部ですが,ポケットに手を入れたまま登校する児童がいます。
けがにつながらないように安全面から注意を促しておりますので,折にふれてご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

22日(月)委員会活動

画像1画像2
金曜日に行う学芸会に向けて,委員会活動がありました。舞台準備や放送のリハーサルをしています。

22日(月)学習の様子

画像1画像2
安全ノートを使って,安全指導をしています。

22日(月)学習の様子

画像1画像2
2年生が生活科で「生きものクイズ」をつくるために,コンピュータ室を利用しています。

22日(月)学習の様子

画像1画像2
学芸会の練習が進んでいます。

22日(月)学習の様子

画像1画像2
京都ジュニア検定に取り組んでいます。

22日(月)学習の様子

画像1画像2
3年生が算数科で三角形のしきつめに取り組んでいます。

10月22日(月)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・五目豆腐
・ほうれん草ともやしのいためナムル


五目豆腐にはしょうがのしぼり汁を入れています。しょうがのさわやかな香りがきいていておいしいです。

【児童の感想】
・五目どうふがおいしかったです。しょうがが入っていておいしかったです。ナムルもおしるがしみこんでいて,おいしかったです。

・たまねぎがとうめいで,とても味がしみていておいしかったです。


22日(月)学習の様子

画像1
 2年生が,国語の学習を進めています。
「お話の作者になろう」というめあてで,今日は主人公の設定を絵や文で考えてプリントにかいています。

22日(月)学習の様子

画像1画像2
 国語の学習を進めています。4年生は,秋をテーマに言葉集めをして,イメージを広げています
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp