本読みけいさん
ぐんぐんタイムで,本読み計算に取り組んでいます。
2人組で問題を出し合い,自分の記録に挑戦しています。
【1年】 2018-09-14 19:23 up!
組体操
夏休み明けから組体操の練習を続けてきました。今日は,「タワー」が完成しました。みんなで力を合わせ,一番よい発表ができるようにしていきたいです。
【6年】 2018-09-14 19:23 up!
応援練習もりあがってきました
運動会まで1週間になりました。休み時間になると,赤・白応援練習をとてもがんばっています。下級生に教えたり,声をかけあったりしています。声もどんどん大きくなってきています。本番が楽しみです。
【6年】 2018-09-14 19:23 up!
うみのかくれんぼ
国語で「うみのかくれんぼ」の学習が始まりました。海の生き物の様子を絵本で確かめました。「こんなところにいる!」「これしってるよ!」と,とても楽しそうに本を読んでいました。
【1年】 2018-09-14 19:23 up!
本当の自由とは
13日(木)道徳の時間に「本当の自由とはどういうことなのか」ということについて考えました。本当の自由とは,何でも好きなようにやっていいことではないことに気づけていました。
【5年】 2018-09-14 19:22 up!
人の誕生(まとめ)
理科の学習では,「人の誕生」のまとめをしています。母体での胎児の様子などについて調べたことを発表しました。調べたことを,クイズをしたり,テレビモニターに映したりと工夫して表現することができていました。
【5年】 2018-09-14 19:22 up!
星座早見の使い方
理科の学習で,星座早見の使い方を学習しました。実際に天井に星をうつし,どこにどういう星が見えるか観察しました。とても楽しんで学習していました。次回も楽しみです。
【4年】 2018-09-14 19:19 up!
9月12日の給食
黒糖コッペパン
牛乳
牛肉のトマト煮こみ
ごぼうのソテー
牛肉のトマト煮込みは新献立です。
牛肉とじゃがいもたまねぎを一緒に煮込みました。
バジルの香りがトマトのおいしさをひきたてています。
1週間ぶりの給食,2日目でしたが,しっかり食べることができました。
しっかり食べて,運動会にむけて頑張ろう!
【給食・食育】 2018-09-13 07:12 up!
季節と生き物(夏)
理科の学習で,夏(夏の終わり)に見られる植物や生き物をさがし,観察しました。
春に見られたナメクジやダンゴ虫を再び発見した子やトンボやバッタなどを見つけた子がいました。久しぶりに晴れた日,外での活動を楽しんでいました。
【4年】 2018-09-12 07:24 up!
給食の献立変更について
9月10日(月)の臨時休校にともない,給食の献立変更をさせていただきます。詳しくは下のリンクをご参照ください。
↓
臨時休校に伴う献立変更について
【給食・食育】 2018-09-10 17:10 up!