京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up5
昨日:97
総数:335907
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2・4年 綱引き〜ゆずれない綱がそこにある!〜

 2年生と4年生が協力して,綱引きをしました。2年生と4年生の力いっぱい綱を引く姿は,見ている方も応援に力が入ります。
画像1
画像2
画像3

ひまわり・3年 おにもつ おとどけでーす!

 ひまわり学級と3年生が協力して,競技をしました。「ひ・ま・わ・り」と書いた4個の荷物を大切に落とさないように,運びました。
画像1
画像2

1・6年 大玉の宅配便

 1年生と6年生が,力を合わせて大玉を転がしました。1年生が大玉を進ませ,6年生は,両サイドで大玉をコントロールしました。
画像1
画像2
画像3

4年 ロックソーラン2018

 「ソーラン節」をアップテンポにアレンジして,元気が届けられるように,頑張って表現しました。
画像1
画像2

運動会開催

9月22日(土)は,時間を遅らせることになりましたが,すべてのプログラムを実施することができました。
画像1
画像2
画像3

運動会プログラムについて

 現時点では10:30より運動会開始を予定しています。
そのためプログラムを,一部変更します。
プログラム1.開会式〜12.綱引きを午前の部
プログラム13.ハードル走から午後の部で行います。
尚,20.応援合戦については午後の部の始め(ハードル走の前)に行います。
 午後の部開始は13:00を予定しています。

運動会の実施について

 本日,9月22日(土)の運動会は,10:30開始予定としています。
 1・2校時は,授業を行いますので,学習と体育の服装の準備の両方を
持たせて,登校してください。

6年 運動会直前!!

画像1画像2画像3
 運動会直前!にも関わらず,あいにくの雨…。
 
 それでも,落ち込んでいるひまはない!!

 できることを一つひとつ丁寧に。
本日,1回限り,外に出ての練習を行いました。

 その後,体育館にて,細かな動きの確認。
「練習をしたい!」という声が,毎日,自然とあがっています。

 休み時間も,応援やダンスの練習にと,本当によく頑張っています。
 
 ぜひ,楽しみにしていてください。


 

 

くすのき剪定作業

 台風21号の影響で,くすのきの枝が多数折れてしまいました。運動会を前に,選定作業を行いました。これまでは,大きく枝をはり青々として茂っていましたが,明るく爽やかなくすのきになりました。これからも倒れることなく,山ノ内小学校のシンボルとして,立ち続けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

運動会全校練習

 運動会の全校練習で開閉会式や応援,準備体操などをリハーサルしました。運動会が3日後に迫り,みんな元気いっぱいです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp