音楽祭に向けて
お昼の大杉っ子タイムの時間に,今週の金曜日に行われる音楽祭の練習をしました。歌はもちろんですが,入場から並び方,退場の仕方を練習しました。
【学校の様子】 2018-10-17 14:11 up!
朝マラソン
今日は,とてもいいお天気の中,朝マラソンを行いました。6年生は大文字駅伝の予選会が近いので,気合の入った走りをしていました。
【学校の様子】 2018-10-17 09:12 up!
ボランティア
2年生の福祉の学習として,「ボランティア」について学びました。子どもでもできる地域ボランティアの活動には,どんなものがあるのかを,ゲストティーチャーの今泉先生に教えていただきました。
【2年】 2018-10-17 09:11 up!
参観日(1・2・6年生)
学年によって,展開の仕方が違うのが面白いところです。
【学校の様子】 2018-10-16 11:12 up!
参観日(3・4・5年生)
本日は,参観・懇談が行われています。授業参観のテーマは「いのちについて考えよう」です。
【学校の様子】 2018-10-16 09:19 up!
ヘブンリーブルー満開!
春にいただいた苗が大きく育ち,きれいなブルーの朝顔の花を咲かせています。
【学校の様子】 2018-10-15 16:42 up!
秋見つけ
生活科の時間に秋見つけに出かけました。どんぐりやまつぼっくりを一生懸命に拾いました。他にも,柿の実やセイタカアワダチソウの花なども見つけました。
【1年】 2018-10-15 16:42 up!
脱穀 もみすり 精米
バケツで栽培した米の脱穀,もみすり,精米をしました。
すべて手作業で行いました。
【5年】 2018-10-15 08:44 up!
3・4年合同体育「幅跳び」
4年生の跳び方を見本に,片足で踏み切って両足で着地するという幅跳びの跳び方を練習しました。遠くまで飛べるように,これから繰り返し練習していきます。
【3年】 2018-10-15 07:18 up!
いきものとなかよし
生活科の学習で,うさぎやにわとりに触れる学習をしました。うさぎをさわるとふわふわしていることに気づいていました。
【1年】 2018-10-15 07:18 up!