京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:7
総数:143108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 カレーあんかけごはん(具) 春巻

3・4年生:さらに商品づくりが続く

 商品の数が足らない分をさらに作ったり,商品として売れないものをチェックして手直ししたりしました。ひとりひとりが,とても真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年生:聖火リレーの練習

 開会式の練習の中で,聖火リレーの練習もありました。
 本番,恥ずかしがらずにがんばります!!
画像1
画像2
画像3

最後の全校練習

 3・4校時,最後の点検(全校練習)を行いました。
開会式・閉会式・全校演技・応援合戦などの練習の途中,雨がぽつぽつと・・・。
 今週の日曜日,運動会できるかなあ?
画像1
画像2
画像3

全校:商品の紹介

 今日の1校時に,全校児童があつまって,商品の紹介をし合いました。
売り上げの目標は,○○○○○円です。12月2日(日)に京都大学に来て,ぜひ静原小学校の商品を買ってください。かわいい子どもたちが,がんばって作ったものばかりです。
画像1
画像2
画像3

メッセージが読めるかな?

国語ではローマ字の学習をしています。今日はFSのアレックスさんにローマ字でメッセージを書いてもらいました。読んでみようとしていますが,まだすらすらと読めません。表を使ってこれから頑張って解読していきましょう。
画像1

3・4年生:商品の紹介(2)

 こんな感じで発表する予定です。
画像1

3・4年生:商品の紹介(1)

 明日の1時間目,全校で集まって商品の紹介をします。どんな商品を売るのか,名前は何というのか,アピールポイントは何か,値段はいくらで売るのかなどを相談して決めていきました。
画像1
画像2
画像3

4年生:サツマイモとカボチャを収穫しました!

 3・4年生で育てていたサツマイモとは別で,学校園で4年生が育てていたサツマイモとカボチャを収穫しました。(学校ボランティアの大学生と共に)
 サツマイモらしいシュッとしたイモが採れましたよ。
画像1
画像2

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 平天の煮つけ はくさいの煮つけ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp