![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:97 総数:425287 |
15日(月)ぱくぱくだより![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・筑前煮 ・かきたま汁 今日は久しぶりに筑前煮が登場しました。 筑前煮には,秋が旬のれんこんを使っています。 れんこんに穴が開いているのは,酸素の少ない水底の泥の中でも呼吸ができるようにするためです。 また,給食のかきたま汁は片栗粉でとろみをつけているため,たまごがふわふわに仕上がります。 【児童の感想】 ・ちくぜんにのれんこんが,こりこりしていておいしかったです。質問です。れんこんはなぜ穴があいているのですか? ・たまごがとてもふわふわしていておいしかったです。かきたまじるのたまごは,どうやってつくるのですか? 15日(月)陸上の練習![]() 15日(月)委員会活動![]() 15日(月)委員会活動![]() ![]() 15日(月)委員会活動![]() ![]() 15日(月)委員会活動![]() ![]() 15日(月)学習の様子![]() ![]() そのあと,家族の大切さについてお話をしていただき,「自分たちでできること」をお花のカードに書いて発表しました。 15日(月)学習の様子![]() 15日(月)学習の様子![]() ![]() 15日(月)学習の様子![]() ![]() 見たことや思ったこと,気が付いたことなどを自分の言葉で表現するために,話し合い活動の機会を意図的に増やして取り組んでいます。 |
|