![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:108 総数:587034 |
10月16日(火)の給食![]() コッペパンは,トマト煮やチーズと一緒に食べるとまた違ったおいしさ。ところで,かたチーズは何種類の形があるのでしょうか? 5年生 自転車教室![]() ![]() やさしく丁寧にポイントを教えていただき,子どもたちもうれしそうにしていました。ありがとうございました。 3年自転車教室
山科警察署の方に来ていただき,自転車の乗り方や交通ルールについて学びました。普段から安全で正しい乗り方ができているかを確かめることのできる機会となりました。教えていただいたことを忘れずに,これからも安全に気をつけて乗りたいですね。
![]() ![]() 【ひまわり】合同運動会に向けて![]() ![]() 大きな声を出しての応援,活き活き体を動かすダンス,一生懸命走り切ることを目標にしたマラソンなど,練習の経験を生かして,本番も精一杯力を出し切ってほしいと思います。 【ひまわり】あったら良いなこんな道具!![]() ![]() ![]() そして,みんなが書けたところでお互いに発表しあいました。 「あーそんなんあったらええなぁー。」 「それほしい!」など, 他の人のアイデアに感心する声もたくさん出ました。 未来で素敵な発明をするのはみんなかもしれませんね。 児童朝会(10/15)![]() ![]() 本部役員からは,前期後期のメンバー交代のお知らせ。 図書委員会からは,図書館でのマナーについての劇や,読書週間のお知らせがありました。 本部役員の前期役員のみなさん,ありがとうございました。後期役員のみなさん,よろしくお願いしますね。 10月15日(月)の給食![]() 10月12日(金)の給食![]() ワカサギのから揚げはトマトソースをつけて。いつもと違うおいしさでした。 10月11日(木)の給食![]() ごはんにハッシュドビーフをまぜて,ハヤシライスの出来上がり!いつもにも増してごはんがすすみます。 10月の朝会![]() ![]() 校長先生が,ボランティアさんのことや,地域の方が言われた「できる人が,できる時に,できる事を」という言葉, また,日本のサッカーのサポーターが,試合後に競技場のゴミひろいをしていることが話題になり,それが広がり始めたことなどの話をされました。 子どもたちは,人の役に立とうと自分から行動する大切さ,そして役に立ったときのうれしさやについて考えました。 |
|