京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:37
総数:398428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

10月9日(火)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜

・麦ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁


今日のみそ汁には,赤味噌と信州味噌を使っています。
具は,じゃがいも,たまねぎ,わかめでした。

【児童の感想】
・みそしるのじゃがいもがほくほくしていておいしかったです。

・さばに付いているしょうがの辛さのようなものが,とてもおいしかったです。



9日(火)トレーニングウェアについて

10月になり,ずいぶん涼しくなってきました。
例年,秋から冬にかけてずいぶん寒くなりますので,体育時の上着着用の際は,安全面を考慮し,チャックやパーカーのついていないものを体育用に持参することをお願いしております。本年度につきましても,華美にならないようにお気をつけいただき,必要に応じてご準備いただければ幸いです。

一方,「冬場に着用できるトレーニングウェアを紹介してもらえたらうれしい。」との声を昨年より複数いただいておりましたので,このたび,体操服納入業者と連絡をとり,紺色の上下トレーニングシャツをご紹介させていただくこととなりました。

先日,申込書を配布いたしましたので,デザイン・価格等をご覧いただき,【必要に応じて】お買い求めいただければと思います。
(26日(金)学芸会の日に,業者の方が,サンプルを持参されます。申し込み後,商品の渡しは11月初旬になるとのことです。現在,校長室前に,サンプルを展示しています。)
画像1画像2

9日(火)学校から見える景色

本館校舎の3Fの窓から,北側と南側の運動場を撮影しました。自然に囲まれた素敵な学校です。
画像1
画像2

9日(火)学習の様子

画像1画像2
6時間目には,体育館で6年生が学芸会の練習をしています。

9日(火)学習の様子

画像1画像2画像3
5年生が人物像を描いています。モデル役のお友達は,理科の実験器具や鉱石標本を手にしています。

9日(火)学習の様子

画像1画像2
3年生が,外国語の活動をしています。ALTの先生とクイズ形式で取り組んでいます。
5年生は算数に取り組んでます。

9日(火)学習の様子

画像1画像2画像3
学芸会にむけて,歌の練習や劇の練習が各クラスで進められています。

9日(火)合唱練習

画像1画像2
学童音楽会に向けて,6年生が合唱の練習を進めています。

9日(火)校内整備

画像1画像2
校門の門扉付近の塗り替え作業を進めています。

9日(火)給食の時間

画像1画像2画像3
楽しい給食の時間です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp