京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:143136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(水)

画像1
ごはん 牛乳 チキンカレー ひじきのソテー

食の指導

今日は1年生で食の指導がありました。
「おいしいな」という絵本を読んでもらいました。
食べ物は赤・黄・緑のグループに分けられることや,
食べる時には味だけでなく,香りや歯ごたえ,見た目からも
「おいしい」を感じて食べましょうというお話でした。
興味津々で,もう一回読んでほしい!と言うぐらい熱心に
聞いていました。

画像1
画像2
画像3

月の形が変わるわけ

9月11日(火)
〜6年生〜

太陽に見立てた電球と,月に見立てたボールを使って,
月の形が変わるヒミツを探りました。

太陽と月の場所によって見える形が変わっていくと気づいていました。
画像1

読み聞かせ

9月11日(火)
〜5・6年生〜

今日は高学年の読み聞かせの日でした。

「おふろでなんでやねん」
「へっこきあねさ」
「おかしなおつかい」
今回読んでいただいた3冊は,どれも思わず笑ってしまう楽しい本でした。

画像1

3・4年生:静原学習(ジャガイモパーティー)

 今日の5・6校時は,3・4年生で育てたジャガイモを使って『ジャガイモパーティー』をしました。
 メニューは,ジャガバター・揚げないフライドポテトです。
 児童は上手に皮をむき,おいしく作れました。途中,1年生ものぞきに来て・・・。
画像1
画像2
画像3

育成なかよし運動会の練習

 今日の3校時は,明日静原校で行われる『育成なかよし運動会』の練習をしました。
 開会式・閉会式・準備運動・バルーンなどの練習をしました。
 明日は,全校で温かくお迎えをし,楽しい思い出をいっしょに作りましょう!!
画像1
画像2
画像3

今日の給食(火)

画像1
小型コッペパン 牛乳 イタリアンスパゲティ ソテー

運動会に向けて:全校演技の練習  9/10(月)

 今日の1時間目,運動会での全校演技で踊る『ソーラン節』の細かいところのチェックをしました。1つ1つの動作を合わせるために,高学年が下の学年の子に教えていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(月)

画像1
麦ごはん 牛乳 肉みそいため はるさめスープ

育成なかよし運動会

9月12日に育成なかよし運動会が本校で行われます。静原校全員でお迎えできるように、みんなで練習をして確認しています。交通の便が悪いですが、来てくれたみんなが笑顔になれるようにおもてなしできるといいですね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp