|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:62 総数:644188 | 
| 赤組応援練習
 今日は赤組の応援練習でした。2回目の練習とあって子ども達の声もそろってきました。元気いっぱいに応援歌を歌ったり,かけ声をかけたりしていました。 明日は2回目の全校練習。赤組・白組それぞれ練習の成果を出してほしいです。運動会が近づいてきました。赤白帽のゴムは伸びていないでしょうか?確認をし,必要なら直していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。    応援練習(白組)
 運動会まで残り1週間。応援団の練習も気合が入ってきました。4日には,白組の子ども達が集まって応援練習を行いました。 応援団の子ども達が考えた振りやかけ声を覚えて楽しく応援をしています。低学年は特にノリノリです。楽しい応援をお楽しみに。    家庭「ものを生かして住みやすく」(5年)(2)
 そして実際に普段なかなか掃除ができないところを見つけてそうじをしました。教室や廊下,階段,玄関,たくさんのホコリやゴミが出ました。きれいになって空気がさっぱりしました。    家庭「ものを生かして住みやすく」(5年)(1)
 5年生は家庭科の学習で身の回りの整理整頓や掃除の仕方について学んでいます。汚れと言っても様々な汚れがあり,ふさわしい道具を選び,より良い方法で掃除をすることができるように,学習を進めました。    室町タイム(2年)
 1日月曜日の室町タイムは2年生の発表でした。生活科の学習で町たんけんに行ったお店について元気な声で話しました。 がんばってインタビューしたことがよく分かる内容でした。フロアからも「行ってみたいお店が見つかった。」「お店のことがよく分かった。」等とたくさんの感想が聞かれました。    運動会全校練習
 運動会に向けて全校練習を行いました。開会式の手順を確認したり,応援団の説明を聞いて応援の声出しをしたりしました。また,全校ダンスや児童会種目の練習も行いました。 10月に入り運動会の練習も熱を帯びてきました。元気に活動できるよう体調管理をお願いします。    創立記念日(149周年)
 今日は室町小学校の創立記念日です。今年で149周年を迎えます。これまで,地域の方に様々な面で支えていただきながらここまで来ました。 今日は各クラスで昔の学校の写真などを見ながら学習をしました。「これまで大切に受け継がれてきた室町小学校をこれからも大切にしていきたい。」と子ども達は思いを文章に書いていました。みんなでより良い室町小学校にしていきます。これからもよろしくお願いします。    全校ダンス練習
 運動会で行う全校ダンスの振りを覚えるため体育館で練習を行いました。全校ダンス係の5・6年の子ども達が手本を見せてくれました。 ポイントとなる振りの説明を受け,どの学年も楽しく踊っていました。    社会見学「スーパー鞍楽へNO2」(3年)
 子どもたちは,考えてきた質問をお店の方に次々としていました。そして,答えてくださった内容に驚きや歓声があがっていました。店内では,お客様がお話に答えてくださったりもしました。お店の中の工夫にも色々と気がついたようです。 今日学んだことを来週から交流してまとめていきます。本日お世話になりましたスーパー鞍楽の方々やお客様,ありがとうございました。    社会見学「スーパー鞍楽へNO1」(3年)   「多くのお客様が来てくださるようにお店はどのような工夫をしているのか」という問題を解決するために,お店の方に質問したり,店内を見学させていただいたりしました。 | 
 | |||||||||||