京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up72
昨日:44
総数:308694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

4年 ほほえみ交流活動

 4年生の国語科「手と心で読む」と総合的な学習の時間「山ノ内ユニバーサルデザイン」の学習の一環で,目の不自由な方に来ていただき,お話を聞いたり,点字を打ったりしました。
 子どもたちは,目の不自由な方とたくさん交流しようと,すすんで関わろうとする様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

10月の朝会

 10月の朝会では,校長先生が運動会の振り返りや9月の台風についてお話されました。
 また,今月は,これまでに勉強や部活動で頑張ってきた子どもたちの表彰も多数ありました。
画像1

4年 右京消防署見学

 4年生みんなで右京消防署の見学へ行きました。消防車や救急車の仕組みを見たり,消火器を使う体験をしたりしました。
 安全なくらしを守るために,消防だけでも,様々な役割や工夫があることを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

6年 運動会を終えて…

画像1
 平成最後の運動会,6年生にとっては山ノ内小学校で行う最後の運動会が終わりました。どの競技も演技も,全力で頑張ることができました。また,各競技や演技での姿だけでなく,椅子を出す準備や係の仕事など自分の責任を果たしている姿がすばらしかったと思います。

 団体演技“Feel our passion〜感謝をこめて〜”は,6年生みんなの心がひとつになった姿を見ていただくことができました。天気の影響もあり,運動場での練習が十分に行えなかったり,急きょ上靴をはいての演技となったりと,たくさんの壁が子どもたちの前に立ちはだかりました。その度に,子どもたちは,臨機応変に,そして前向きに立ち向かいました。その姿は,とてもかっこよく,すばらしかったです。大変よく頑張ったと思います。  
 たくさんの温かいご声援を,本当にありがとうございました。

 さて,運動会は終わりましたが,新たな目標に向かうべく,先週は,学年集会を行いました。運動会では,支えて下さるたくさんの方々…家族,地域の方,先生たち…に感謝の気もちを伝えるために,「『本気』の姿を見せたい」と努力・協力しました。その結果,山ノ内小学校6年生のこのメンバーだからこそできる,団体演技に仕上がりました。

 では,「次の音楽会では…?」という問い掛けに,子どもたちから「ここにいる友達」という声があがりました。「一緒に頑張ってきた仲間への感謝の気もちを伝えたい」「運動会の経験を生かして,さらに6年生の『絆』をパワーアップさせ,よりレベルの高い集団に成長していきたい」と,全体で確認することができました。「早く,練習を始めたい!」という声も,あがりました。最後に,「一人一人が目標に向かって,前向きに努力・協力していくこと」をみんなで約束し,集会を終えました。
 子どもたちの活躍を,楽しみにしていてください。今後も,引き続き,ご支援とご声援をよろしくお願いいたします!

6年 Feel our passion〜感謝をこめて〜

 平成最後の運動会は,6年生のダンス,集団行進,組体操,書道パフォーマンスなど様々な演技で幕を閉じました。
 6年生が表現した感謝の心を山ノ内小学校全体に広げてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年 たいふう2018

 3年生は,台風の目で競いました。どちらの組も折り返し地点の激しい回転が見どころでした。
画像1

5年 騎馬戦 人馬一体

 5年生は,騎馬戦で赤組・白組が競い合いました。帽子を取ったり,取られたりと手に汗握る攻防がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

☆すなあそび☆

 9月22日(土)の運動会,
みんなとってもよく頑張りました!!
 今日は,3連休明けということで,少し
ゆっくり過ごしました!
 そこでみんなの大好きな
砂遊びをしました。砂のしっとりとした
感触を楽しみつつ,山を作ってトンネルを掘ったり
いろいろな型を使ってかたぬきをしたりとても楽しんでいました。
画像1

2年 一陣の風〜Flag Wave〜

 2年生はフラッグを持って,演技をしました。4色のフラッグが,とてもきれいに舞い踊っていました。
画像1
画像2

応援合戦

 赤組・白組の応援団長のかけ声をはじめ,迫力のある応援合戦を行いました。どちらの組からも,「優勝するぞ!」と強い意気込みが感じられました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp