京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up7
昨日:46
総数:325794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

納所ふれあい土曜塾 ドッチボール

画像1
 高学年の様子
 大人顔負けの球速を出している人もいました。

納所ふれあい土曜塾 ドッチボール

画像1
 中学年の様子
 3・4年生の参加人数は他のどのコートよりも多く,その盛り上がりも大変なものでした。

納所ふれあい土曜塾 ドッチボール

画像1
 低学年の様子
 積極的にボールをキャッチしようとする様子が,多く見られていました。

納所ふれあい土曜塾 ドッチボール

画像1
画像2
 教頭先生のお話の後,PTA会長の「けがのないように,楽しみましょう。」とのお話でドッチボール大会が始まりました。

土曜学習

画像1
 4・5・6年生の様子
 Bコースでは自主学習の進め方を確認した後,一人一人が実践していきました。

土曜学習

画像1
 4・5・6年生の様子
 Aコースでは40分間で問題を解き,その後,一人一人が弱点を明確にしながら答え合せをしました。

土曜学習

画像1
 3年生の様子
 熱心に取り組む様子が印象的でした。

土曜学習

画像1
 2年生の様子
 40分間を集中して取り組んでいました。

土曜学習

画像1
 1年生の様子
 ひらがなを丁寧に書き進めていました。

土曜学習

画像1
 3組の様子
 コツコツとテストに勤しんでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/2 朝会
10/3 運動会予備日
10/4 フッ化物洗口
10/5 京都モノづくりの殿堂・工房学習(生き方探究館)・京都府警察広報センター【4年生】
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp