京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up21
昨日:42
総数:424581
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

28日(金)5年生 10月1日,2日の昼食について

昨日,5年生の宿泊学習の日程変更についてお知らせをいたしました。その際,2日分のお弁当持参についてのお願いをしておりましたが,京都市教育委員会及び給食協会と再調整した結果,10月1日,2日の両日とも5年生分の給食を提供できることになりましたので,お知らせします。度重なる変更でご迷惑をおかけいたしますが,ご理解・ご協力のほど,どうぞよろしくお願いいたします。

以下のように変更します。                 
*********************
10月1日(月)と2日(火)については,通常通りの授業とします。
【昼食については両日とも,給食の提供をいたします。】
なお,1日(月)は,台風献立に変更したメニューとなります。
2日(火)は,通常通りの給食を提供します。
*********************
(本内容についてはプリントに記し,子どもたちにお渡ししました。)

28日(金)6年生 演劇鑑賞教室へ

画像1画像2画像3
6年生は,演劇鑑賞教室に参加するために,11時30分に学校を出発しました。

28日(金)学習の様子

画像1画像2
3年生が,外国語の活動をしています。
「あなたの好きなものはなんですか?」
「私は,バナナが好きです。」

4年生は,算数科で,問題の解き方と式をホワイトボードにまとめています。

28日(金)学習の様子

画像1画像2
1年生は,生活科で,学校にいる生き物調べをしていました。
「校長室の前の水そうにえびがいました。」
「どじょうをみました。」
「池に赤い金魚がいました。」 

5年生は,算数で,自分の考えを発表しています。

28日(金)学習の様子

画像1画像2
5年生は,図書館で本を借りています。

28日(金)キンモクセイ

画像1画像2
キンモクセイの香りを,運動場校門付近と特別棟入口付近で楽しむことができます。

28日(金)学習の様子

画像1画像2
2年生が体育で跳び箱運動に挑戦しています。楽しく活動できるように多様な場の設定を工夫しています。

28日(金)学習の様子

画像1画像2
6年生は,お話の絵の制作に取り組んでいます。

28日(金)学習の様子

画像1画像2
4年生も新出漢字の練習をしていました。6年生は,「意見文をかこう」で,最後の推敲をしていました。すごい集中力です。

28日(金)学習の様子

画像1画像2
3年生が,新出漢字の練習と,ローマ字の学習をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp