京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:12
総数:312191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 「どうぞよろしく」

国語の授業で,名刺を使って自己紹介をする勉強をしました。丁寧に書いた自分の名刺を見せながら,握手で「どうぞよろしく」。みんな,新しいお友達はできたかな?
画像1
画像2
画像3

4年 理科

4年1組では,理科の学習で気温と水温の測り方を学習しました!

その後,これからの理科の授業で調べていく植物について知り,どのように調べていくかをみんなで考えました。
画像1
画像2
画像3

4年 音楽

4年2組では今日の音楽の時間に,「子どもの世界」という曲を歌いました!

口を大きく開き,のびのびと歌うように意識しました。
画像1

6年 音楽「つばさをください」

画像1
画像2
1年生を迎える会で歌う曲が決まりました。

今日は学年で歌の練習をしました。

きれいなハーモニーが,学校中に響き渡っていました。

本番まであと少し,頑張りましょう!!

6年 総合「野菜を育てよう」

画像1
画像2
今年度も畑で野菜を育てることにしました。

畑を起こして,肥料をまき,今日はトマトの苗を植えました。

どんどん成長して欲しいと思います。

みんなで協力をして水やり頑張りましょう!!

6年 算数「対称な図形」

画像1
画像2
今日は,線対称の図形を描きました。

定規を使ったり,分度器を使ったりして,考えて描きました。

中にはコンパスを使って,等しい線を見つけて描いている子どもたちもいました。

6年 国語「カレーライス」

画像1
画像2
画像3
登場人物の心情の変化を言葉に着目しながら読み進めています。

今日は,自分の考えをグループで交流しました。

自分の考えと友達の考えの違いに気づき,考えが深まりました。

1年 初めての体育館

画像1画像2
初めて体育館で体育をしました。
体育館シューズに履き替えて,準備運動をして…
走ったり,変身じゃんけんをしたりしました。
1年生みんなで楽しくできたね!

4年 算数

今日の算数の時間は,180°をこえる角の大きさの測り方を学習しました。
どうすれば,早く正確に角度を測れるかをみんなで意見を出し合いました!
画像1
画像2
画像3

4年 野菜を育てよう

4年生の最初の総合の時間では,ピーマンとトマトを育てていきます!
今日は,育てるための花壇をみんなで整理しました。
子どもたちは,「毎日雑草を抜いたり水やりをしたりしよう!」と目標を決めていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/29 あけぼの子ども園 運動会
9/30 あけぼの子ども園 運動会(予備日)
10/2 山の家1日目
10/3 山の家2日目
10/4 山の家3日目
10/5 秋の校外学習 1年2年3年4年6年
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp