3日(月)学習の様子
3年生は,お隣の国,韓国の文化について学習しています。4年生は,音楽に取り組んでいます。元気な歌声が響いています。
【学校の様子】 2018-09-03 13:30 up!
3日(月)学習の様子
5年生は,1組と2組の担任が,社会科と外国語活動の交換授業をしています。担任の先生にとっては,得意分野を生かすことができます。子どもたちにとっても,いつもとは違った新鮮な気持ちで授業に臨んでいる様子がみられます。何より,どの先生からもきちんと学ぶことのできる姿勢は,これからも大切にしていきたいところです。
【学校の様子】 2018-09-03 13:29 up!
4日(月)学習の様子
6年生の学習の様子です。今日の体育と音楽は,1組と2組とが合同で行いました。たくさんの人数で活動する機会も貴重で,お互いによさを認め合いながら学び合う姿は素敵です。
【学校の様子】 2018-09-03 13:14 up!
1日(土)PTAクリーン大作戦
9月1日(土)PTAクリーン大作戦がありました。
雨が降ったり止んだりとあいにくの天候にもかかわらず,保護者・地域の方々,子どもたち,総勢150名を超える方々に集まっていただきました。
普段なかなかそうじができない,みぞの中や窓がとてもきれいになりました。
企画をしていただいた皆様,ご参加いただいた皆様,本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2018-09-01 11:13 up!
1日(土)PTAクリーン大作戦
重い溝蓋をあげていただき,側溝の掃除もしていただきました。
【学校の様子】 2018-09-01 11:13 up!
9月1日(土)PTAクリーン大作戦
特別棟の窓ふきやトイレ周辺の掃除もしていただきました。
体育館では,長椅子の総点検をしていただきました。
【学校の様子】 2018-09-01 11:13 up!
31日(金)ぱくぱくだより
〜今日の献立〜
・ごはん
・牛乳
・さんまのかわり煮
・えだ豆
・すまし汁
今日は「えだ豆」でした。えだ豆の旬は7月〜9月です。
子どもたちは,楽しそうにさやから豆を出して食べていました。
【児童の感想】
・えだ豆を久しぶりに食べました。おいしかったです。
・すまし汁がおいしかったです。理由は,味つけがおいしかったからです。すまし汁に入っているほうれんそうが好きだからです。
【学校の様子】 2018-09-01 11:03 up!
31日(金)学習の様子
4年生の総合的な学習の時間では,鞍馬川を題材にして,追究課題を相談しています。5年生は跳び箱運動に挑戦しています。
【学校の様子】 2018-08-31 14:42 up!
31日(金)学習の様子
【学校の様子】 2018-08-31 14:37 up!
31日(金)租税教室
子どもたちが,税の意義や役割を正しく理解し,税に対する理解を深められることを願って租税教室を開催しました。
【学校の様子】 2018-08-31 14:35 up!