京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up10
昨日:145
総数:546815
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

8月29日(水)の給食

画像1
8月29日(水)の給食の献立は,五目ごはん(アルファ化米),牛乳,ぶた汁でした。
今日の五目ごはんは,アルファ化米を使ってつくられました。
アルファ化米は,非常時用の保存食として利用されます。
今日の給食は,いざという時のことを考える良い機会になりました。

8月28日(火)の給食

画像1
8月28日(火)の給食の献立は,黒糖コッペパン,牛乳,牛肉のトマト煮こみ,ごぼうのソテーでした。
牛肉のトマト煮こみは新献立です。パンと一緒に食べてもおいしかったです。

クリーンキャンペーン4

画像1
画像2
画像3
クリーンキャンペーンの様子です。

クリーンキャンペーン3

画像1
画像2
画像3
クリーンキャンペーンの様子です。

クリーンキャンペーン2

画像1
画像2
画像3
クリーンキャンペーンの様子です。

クリーンキャンペーン

今日はクリーンキャンペーンの日でした。
子どもたちは運動場の石拾いや校内の草抜きなどをしました。
学校中の廊下のガラスをきれいに拭いてくれる学年もありました。
保護者の方は普段手入れしにくい教室内の扇風機やエアコンフィルターをきれいにしてくださいました。

みんなで学校をきれいにすると,心もきれいになるようです。
画像1
画像2
画像3

8月27日(月)の給食

画像1
8月27日(月)の給食の献立は,ごはん,牛乳,ぶた肉と野菜の煮つけ,ほうれん草ともやしのごま煮でした。
夏休みも終わり,久しぶりの給食です。おいしくいただきました。

2学期始業式

画像1
今日から2学期が始まりました。
子どもたちが笑顔で元気に登校してくるのを待っていました。
長かった夏休み。
子どもたちはさまざまな体験をしたことでしょう。
この夏休みを振り返り,
またこれからの生活に活かしていくことができると素敵ですね。

行事の多い2学期。
保護者の皆さん,地域の皆さん,
また,いろいろとお世話になりますが
どうぞよろしくお願いいたします。

8月22日 午後の校庭開放中止

お盆が過ぎましたが,みなさん元気にお過ごしでしょうか。
 まだまだ暑い日が続いています。12時30分現在で35度を超えましたので,本日の午後の校庭開放は中止します。暑さや交通に注意して過ごしてください。

少年補導 遊びの会

画像1
画像2
画像3
8月4日 少年補導委員会のみなさんにお世話になり「遊びの会」が行われました。申込をした4,5,6年生のみなさんが参加しました。10時に集合し,午後の水風船合戦の水風船づくりをしました。なかなか思うようにしばれなくて苦戦する様子がありましたが水で遊びながら楽しくできました。昼は,おいしいカレーを作ってもらって食べました。ビンゴ大会,水風船合戦と楽しい「遊びの会」が続いています。少年補導委員会の方や関わってくださった方暑い中ありがとうございます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/29 運動会
10/1 代休日
10/2 朝会
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp