京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up78
昨日:134
総数:565165
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

委員会活動始まる 2

写真上から
給食委員会→給食の返し方などをみんなにわかってもらうために、どうするかを考えています。
保健委員会→各クラスに掲示する保健目標を作成しています。

画像1
画像2

委員会活動始まる 3

図書委員会→読書週間の取組を考えています。
企画委員会→運動会のスローガンを話し合っています。

このように委員会活動の中でも、子どもの自主性や主体性,思考力・判断力を育てるべく取組んでいます。

画像1
画像2

給食が始まりました!

2学期が始まって、2日目。今日から給食が始まりました。
すっかりお兄さん、お姉さんになった1年生も、久しぶりの給食を喜んで、美味しくいただいています!
画像1
画像2
画像3

生活見直し週間 〜1日目〜

今日から「生活見直し週間」が始まります。
夏休みのリズムから学校リズムに戻す、大事な取組です。
「早ね、早起き、朝ご飯、歯磨き、排便」に取り組みます。
今回は、特に「睡眠時間」を意識して取り組むことになりました。
少しでも早く寝るよう、意識できるように取り組んでいきます。

校門前では、見守る隊の方と共に教員による登校指導が始まりました。

画像1
画像2
画像3

緊急 本日の部活動について

 本日の部活動ですが,午後2時現在で気温が36度,暑さ指数も31を超えていますので,バレーボール,陸上,四錦ランナーズの活動を中止します。(剣鉾は本日の活動予定はありません)
 なお,和太鼓については多目的室で予定通り実施します。よろしくお願いします。

大掃除

画像1
画像2
画像3
始業式の後に大掃除をしました。
久しぶりの掃除でしたが,学校に来れたことが嬉しかったのかな?みんな真剣に取り組んでいました。きれいな学校は気持ちいいですね!

今日から始まりました

長かった夏休みも、今となっては、あっと終わり、いよいよ今日から2学期のスタートです。残暑厳しい中、子どもたちは、元気に登校してきました。
笑顔で、「おはようございます!」と元気よく挨拶する子も多かったです。
なんだか、背が高くなってお兄さん、お姉さんになっている子もたくさんいます。
それぞれ充実した夏休みが過ごせたようです。

吉田見守る隊の皆さんも、また、たくさん見守ってくださっています。
今日から、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

夏季研修会 〜人権研修会〜

 22日に立命館大学大学院の先生を講師にお招きして、人権(同和)研修会を行いました。「6年生社会科における同和問題に関わる単元の指導について理解し、実践的な指導力を身に付ける」ことをねらいに、大変内容の豊富な深い研修となりました。なぜ社会科で「人権問題」を学ぶのかということから、社会科の特性と「見方・考え方」に至るまで教えていただきました。また、お話を聞くだけでなく、自分たちで「学習問題」をつくるなど、実践的な研修も入れていただき、あっという間の2時間でした。 社会科の授業づくりについても学ぶことができ、2学期からの授業づくりにも活かせます。時間が足らないくらい、もっともっとお話を聞きたいと思いました。
 充実した研修会を、本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏季研修会 〜研修交流会2〜

短時間に報告するので内容は大変濃く、また選択研修なのでバラエティーに富んでいます。
自分では、選ばないような研修の話も聞き、行きたかったけど行けなかった研修の話も聞き・・・と、充実した時間になりました。また、詳しいことは、発表者に聞けばよいということになるので、発表する方も責任をもって研修に臨んだそうです。
これも働き方改革の一つかと思います。

画像1
画像2
画像3

夏季研修会 〜研修交流会 1〜

夏休みに教員が研修してきたことを交流する場です。
今年度、初めて取り組みました。
選択研修をして、それをコンパクトに報告します。
若手教員も講師役になり、伝えます。
生き生きと発表する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp