京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up25
昨日:88
総数:424160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

学校祭展示の部,PTA展示募集中

 学校祭展示の部が10月3日(水)に行われます。PTA展示コーナーもありますので,PTA学年委員会では文化展示作品の募集をしています。ご協力いただけるかたは,学年・組・お名前を明記のうえ,PTA学年委員もしくは学校(教頭)までよろしくお願いいたします。

朱三ふれあい祭り 5組さん活躍

画像1
 敬老会に引き続き,グランドで行われた「ふれあい祭り」では,5組の皆さんが学校で収穫した野菜や花の苗の販売を行いました。万願寺とうがらしやかぼちゃは,あっという間に完売しました。

生徒会本部・美術部ボランティア 敬老会で活躍

画像1
画像2
 23日(日)の「敬老を祝う集い」では,生徒会本部や美術部ボランティアの人たちが,小学生とともに朱三小に来られたかたの下足箱での案内や会場入口でのリボン付け等に活躍しました。

朱三学区敬老会

画像1
画像2
 23日(日)午前,朱三小学校で「敬老会」が行われました。本校の生徒会本部の人たちと美術部の人たちも参加し,敬老のお祝い行事を行いました。小学生とともに,「南国土佐を後にし」と「七つの子」の2曲を歌いました。

雨上がりの花

画像1
画像2
 グランド沿いのプランターに植えてあるマリーゴールドが,次々と開花しています。美化整備委員会やボランティアの人たちが初夏に植えた苗が,どんどん大きくなりました。

合唱コンクールへ向けて(6)

画像1
画像2
画像3
 合唱コンクールでは,クラスの曲だけではなく各学年で「学年合唱」も行います。写真は3年生が体育館で学年合唱の練習をしている様子です。体育館にさわやかな歌声が響いていました。

文化祭【展示発表へ向けて】(3年生)

画像1
画像2
 3年生では「京町屋」について,フィールドワークを含めて調べました。収集した情報を分析し,吟味してポスター発表の準備を行っています。

合唱コンクールへ向けて(5)

画像1
画像2
 合唱タイムにおけるクラスでの練習が続いています。みんなでいい合唱をつくり出そうとどのクラスも工夫をしています。

ALTの先生と(英語科)

画像1
 今週はALTの先生が来てくださっています。写真は1年生の授業の様子です。英語科の先生とのコラボによるゲーム形式で,楽しい英語(英会話)の授業を行っています。

合唱コンクールへ向けて(4)

画像1
 体育館ステージで練習している2年生の様子です。どのクラスも音楽室や体育館の割当を有効に生かして練習しています。まずは,声量が大事ですが,強弱のつけるところやハーモニーも徐々に高めていけるようにしましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 1年生合唱リハーサル
9/26 2・3年生合唱リハーサル
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp