3年 算数「1億までの数」
算数では「1億までの数」の学習をしています。大きなけたの数ですが,位を確かめながら正しく読んだり,大きさを比べたりしています。
【3年】 2018-07-13 09:30 up!
図書委員会の取組
図書委員会の取組で,大型絵本を使った読み聞かせをしました。
聞きに来ていた子どもたちは,大きな本に興味津々でした。
【学校や地域の様子】 2018-07-13 09:30 up!
京北3校合同学習 図画工作「つないで つるして」 2年
新聞紙を細長くちぎり,グループ毎に自由に道をつなげていきました。1本の道が2本に3本に・・・と分かれていったり,他のグループの道とつながったりと,子ども達の豊かな想像力に驚かされました。最後には,全部のグループの道がつながり,大喜び子ども達でした。
【2年】 2018-07-13 09:29 up!
京北3校合同学習 生活科「大すきいっぱいわたしの町」けいほく 2年
それぞれの学校で町探検に行って発見したこと,思ったことを地図や新聞にまとめて発表し合いました。交流することで,他の地域のことが分かり,新たな京北の魅力を発見できた子ども達でした。
【2年】 2018-07-13 09:28 up!
閉じ込めた空気や水 4年
理科の学習で,「水でっぽうはなぜとぶのか」ということを考えました。班ごとに考え方をモデル図で表現しました。「空気はばねのように縮むので」など習ったことを活用し,学習に取り組んでいました。
【4年】 2018-07-13 09:27 up!
メダカの卵の観察 5年
理科の時間にメダカの卵を探しました。水草に卵がたくさんついていることに驚いていました。「目がある」など驚きながら意欲的に観察していました。
【5年】 2018-07-13 09:25 up!
7月11日の給食
黒糖コッペパン
牛乳
夏野菜のボロネーゼ
野菜のスープ煮
新献立,夏野菜のボロネーゼはなすやズッキーニなどの夏野菜を使ってソースを作り,スチコンで焼いたじゃがいもさらにチーズを加えてカップに入れ焼きました。
色とりどりの夏野菜を楽しみながら,味わって食べていました。
じゃがいも・たまねぎ・なす・ズッキーニは京北で採れたものを使用しました。
【給食・食育】 2018-07-12 09:59 up!
合同学習でゆで野菜を作りました(5年)
合同学習でゆで野菜を作りました。今回は長期宿泊とは違う班に分かれて活動しました。班で協力し,楽しんで作ることができました。
【5年】 2018-07-12 09:59 up!
組体操にむけて
9月の運動会にむけて組体操の練習が始まりました。発表に向けての心構えや安全に取り組むために注意する点を確認しました。
【ひかり学級】 2018-07-12 09:58 up!
全校遊び
児童会が中心となって昼休みに全校遊びをしました。色別班に分かれて活動することにも慣れ,3人とも安心して遊びに参加することができています。新聞風船運びリレーでは,上手くいかないこともみんなで楽しさに変えながら温かい雰囲気の中遊ぶことができました。
【ひかり学級】 2018-07-12 09:57 up!