京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up75
昨日:133
総数:547493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「凛として挑む」〜未来永笑をめざし「自らを律する力」と「自ら学ぶ力」を共に育む 山階南〜

4月19日の給食

画像1
画像2
画像3
4月19日(木)の給食の献立は、麦ごはん、牛乳、味噌汁、鯖の竜田揚げ、大根葉のゴマ炒めです。姿勢よく食べられる子どもが増えてきました。

参観日 ひまわり学級

画像1画像2
 今日,ひまわり学級の参観日でおうちの人に向けてあいさつや自己紹介を行いました。1年生にとっては初めての参観日。これまでたくさんの練習をつんできましたが,それでも本番前はみんな緊張していました。しかし,おうちの人の姿が見えると安心したのか笑顔もこぼれ,大きな声で自己紹介をしたりおしゃべりをしたりすることができました。
 これからもいろいろな人にあいさつをして,もっともっと仲良くなれるといいですね。

1年生 交通安全教室

1年生を対象に,交通安全教室がありました。

交通安全について,警察や見守り隊の方に教えていただきました。
道を安全にわたるために,合言葉は「トマト」!

 ト・・・とまる
 マ・・・まつ
 ト・・・とびださない

下校時は,合言葉を胸に,見守り隊の方に教わりながら道をわたりました。みんな真剣!
1年生になって,行動範囲も広がることでしょう。合言葉を守って,安全にすごしましょう。
画像1
画像2
画像3

4・5月の児童会の目標

校門を入ると、色とりどりの花が目に入ってきます。そして、目を少し上げると、児童会の4・5月の目標「あいさつをしよう」という言葉が飛び込んできます。みんなで朝から明るく気持ちのいい挨拶が交わせるといいですね。
画像1
画像2
画像3

4月17日(火)の給食

画像1
画像2
4月17日の給食は、味付けコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ソテーでした。準備も頑張っていました。

4月16日(月)の給食

画像1
画像2
画像3
新年度が始まって、1週間がたちました。給食も2日目ということで、1年生も少し段取りがわかってきたようです。
今日の献立は、麦ごはん・牛乳・じゃこ・五目豆腐・じゃがいものピリカラ炒めです。おいしそうにしっかりと食べていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立山階南小学校
〒607-8152
京都市山科区東野八代10
TEL:075-592-2849
FAX:075-592-2851
E-mail: sankaiminami-s@edu.city.kyoto.jp