京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up20
昨日:117
総数:524540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

1・2年 水遊び

いよいよ今年度のプールでの学習が始まりました。

昨日は,2年生とにじいろ学級。今日は,1年生がプールに入りました。
低水位ですが,今年度初めてのプールで楽しく学習する声が響いていました。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 鳥羽水族館3

 子どもたちは,アシカショーを楽しみました。
画像1
画像2

修学旅行 鳥羽水族館2

 ペンギン,カワウソ,ドクターフィッシュ等々 水族館を堪能しています。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 鳥羽水族館

 鳥羽水族館に到着しました。大きな水槽に子どもたちは,驚いている様子です。グループで館内を見学します。中には,いきなりお土産を見ているグループも・・・。昼食も,水族館でいただきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 出発式

 6年生が楽しみに待っていた修学旅行の日がやってきました。梅雨のさなかではありますが,さわやかな風が吹き,お天気もまずまずです。
 全員そろって出発式を行いました。はじめの言葉では,みんなが楽しく過ごすための5つの約束が力強く述べられました。たくさんの方のお見送りもありがとうございました。
 2日間,心に残る思い出をいっぱい作ってきてほしいです。いってらっしゃい,6年生!
画像1
画像2
画像3

6/12 水遊び 2年

 今日,水遊びをしました。今年初めての水泳学習を満喫していました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習

 サイエンス教室,英語キッズ,織物教室,茶道教室を行いました。どの教室も子どもたちは楽しく取り組んでいます。お世話になった地域の皆さんや先生方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 茶道教室

 今日の茶道教室では,5年生は割り稽古,6年生は千歳盆と立礼 御園棚に別れてお稽古をしました。それぞれ新しいことへの挑戦です。子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。「ふくささばきってむずかしいな。」「早くやり方を覚えたい。」そんな感想が聞かれました。7月のお稽古が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

3年自転車教室

今日はあいにくの雨でしたが,自転車教室は体育館で実施できました。

子どもたちは,安全な自転車の乗り方を警察や見守り隊,交通対策協議会の方々にやさしく教えてもらいました。
今日教えてもらったことを守って,安全に楽しく自転車に乗れるといいですね。

お世話になった警察や見守り隊,交通対策協議会の方々,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

6年生 プール清掃

 来週からの水遊び開始に向け,6年生がプール清掃を行いました。プールの中だけでなく,プールサイドや腰洗い漕など,みんなで分担して取り組んでくれました。水しぶきをあびながら,ブラシで何度も何度もこすったり,バケツの水をくんではまいたり。おかげですっかりきれいになり,気持ちよくプール開きができそうです。ありがとう,6年生!
 
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp