![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:63 総数:256135 |
2年生 「カラーテスターをしました」![]() ![]() ![]() 自分の歯を鏡で見て,赤くなっているところをチェックしました。 子ども達は最後の振り返りでは,「これからも歯の裏も丁寧に磨きます。」など述べていました。 2年生 「雨の日は」
梅雨の季節になり,雨の日も多くなります。
そんなときの休み時間は 係の仕事をしたりカルタをしたりしています。 安全に気をつけて遊んでいます。 ![]() ![]() ☆4年 すこやか学級交流☆![]() ![]() ![]() 来週から行くみさきの家に向けて,「楽しみにしていること」や「がんばりたいこと」などを伝えた後,いろいろな話をして和やかな時間を過ごしました。 最後に「マイバラード」を歌いました。 「透き通った歌声やね。」「4年生になるとしっかりするね。」など歌を歌った後にはたくさん褒めていただきました。 ☆4年 社会見学☆![]() ![]() 事前にたくさんの学習問題を考えていたので,その答えを見つけるためにしっかりと話を聞いてメモをとったり,水がきれいになる仕組みを目で見てメモをとったりする姿がみられました。熱心にメモをとる姿はすばらしかったです。 話を聞いた後も,たくさんの質問を積極的にしていて,とても充実した見学になりました。 玉ねぎ収穫
13日(水)好天に恵まれ,全校で収穫しました。おいしそうな玉ねぎを一人3個収穫しました。
![]() ![]() 食育学習![]() みんな遊び![]() ![]() 6月に入り,梅雨の気配が見え隠れする日々です。 この日は天候に恵まれて,第2運動場には 横大路の子どもたちの声が溢れていました。 地面に線を引いてドッジボールをする子, 何人かで2チームに分かれてサッカーをする子。 円になってバレーボールをパスしあったり, フリスビーを横向きや縦向き,角度をつけてと 工夫して飛距離を比べてみたり。 片付けも率先して動いてくれる子が 何人もいて,時間いっぱい遊ぶことが できました。 2年生 国語科「ともこさんは どこかな」
国語科で,大事な事を落とさずに,話したり聞いたりすることについて学習しました。
まず,教科書の絵を使って,迷子を捜しました。その際,どんな言葉が大事になるか考えました。子どもたちは「服の種類や色が大事になる。」や「何を持っているのかが大切です。」など意見がでました。 次に,大事な言葉を使って,迷子を捜すお知らせを作りました。そして,隣の子にそのお知らせを聞いてもらい,迷子探しゲームをしました。ゲームを通して,大事な事を話したり,聞いたりすることについて学びました。 ![]() ![]() せんせいあのね![]() あさがお![]() |
|