19日(水)登校の様子
子どもたちが登校してきました。一輪車の調整をPTAの方々がしてくださいました。ありがとうございます。
【学校の様子】 2018-09-19 14:54 up!
18日(火)放課後ランニングクラブ
【学校の様子】 2018-09-18 16:16 up!
標高150m
うさぎ小屋の横に記念碑があり,そこには標高が示されてます。
調べてみると,確かに市原野小学校は,標高150mのところにありました。
国土地理院 地図の中心点(+印)の標高が,画面の左下に表示されます。
http://maps.gsi.go.jp/#6/34.958716/136.534131/&...
上記Webで調べると,京都タワーのある場所が標高およそ29m。
京都タワーの展望台は,地上より100mのところにあるそうなので
標高で考えると
市原野小学校は,京都タワーの展望台よりも少し高いところにあるようです。
(ちなみに京都タワーの高さは,131mです。)
いろいろな場所の標高を調べてみるのもいいですね。
【学校の様子】 2018-09-18 15:21 up!
18日(火)なかよしうさぎ
ずいぶん大きくなってきました。近寄ると二本足で立ちあがってこちらをみています。
【学校の様子】 2018-09-18 15:02 up!
18日(火)学校の名前
【学校の様子】 2018-09-18 15:01 up!
18日(火)学習の様子
4年生が理科で体のつくりについて学習をしています。
【学校の様子】 2018-09-18 15:00 up!
18日(火)学習の様子
5年生は,図画工作の時間に,お友達の顔をかいていました。
【学校の様子】 2018-09-18 15:00 up!
18日(火)学習の様子
3年生が新出漢字の練習をしています。集中しています。
【学校の様子】 2018-09-18 14:59 up!
18日(火)学習の様子
1年生は,算数科でながさ調べをしています。毛糸と鉛筆等を教材提示装置を使ってテレビに投影し,考えを発表しています。
【学校の様子】 2018-09-18 14:59 up!
18日(火)学習の様子
6年生がコンピュータ室で修学旅行のコースについて調べています。
【学校の様子】 2018-09-18 14:58 up!