京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up1
昨日:55
総数:588169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

緊急 15日のビオトープ観察会について

 明日15日(土)に予定していました,ビオトープ観察会ですが,本日から雨天が続いており明日も降水確率が高いので,中止といたします。
 よろしくお願いします。

Where is the treasure?

6年生の外国語活動の学習です。
校内の先生方に授業公開をしました。
6年2組の子どもたちが大切にしている言葉の宝物を見つけるために、机の上にあるヒントのアルファベットを探すコミュニケーションの場を設定しました。
子どもたちは、No Japanese で、相手意識をもち、相手のことを考えながら、がんばって英語をつかってやり取りをしました。on,by,in,under を使って、時間内にアルファベットを探し当て、みんなの言葉の宝物を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

にこにこタイム

今日は、火曜校時で、ロング昼休みがあります。それを利用して、1年生から6年生の縦割りグループのにこにこタイムがありました。
6年生のリーダーを中心に、1年生から6年生までのグループで一緒に遊びます。
半分のグループは体育館で大縄とび、もう半分のグル―プは各教室でそれぞれが計画した遊びをしています。
みんな楽しそうです。あっという間に、時間が過ぎていきました。

画像1
画像2
画像3

運動場での練習が始まっています

いよいよ運動会を来週に控え、運動場での練習が始まっています。
写真は、1年生の大玉送りと4年生の踊りの様子です。
どの学年も、一生けん命取り組んでいます。
当日を、お楽しみに!
画像1
画像2

身体計測 1年

身体計測の前に、保健指導があります。
今日は、けがをしたときに、どうしたらよいかというお話でした。
1年生です。静かに、しっかりとよくお話がきけていました。
運動会の練習で、こけることもあります。
しっかりと流水で洗ってから、保健室に行きましょう!
画像1

全校ダンスの練習(高学年)

今日の中間休みに、高学年(4年生~6年生)の全校ダンスの練習がありました。
係りの子たちが、舞台の上で、堂々と楽しそうに踊っています。
それを見て、高学年の子どもたちも、楽しそうに踊っています。
高学年が、このように積極的に取り組み、運動会を盛り上げている姿は、頼もしいです。
本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

防犯訓練

学校に不審者が侵入したという設定で、防犯訓練を行いました。
各教室で施錠をしたり、侵入を防ぐための工夫をしたりしました。
その後、体育館に集合した子どもたちの態度は、本当に静かに話を聞き、素晴らしかったです。何かが起こった時、まず、静かに話を聞く態度はとても大切です。
登下校中の安全で、特に「いかのおすし」をしっかり覚えて、実行しようということで、もう一度みんなで確認しました。

画像1

6年生 科学センター学習

6年生は、1組と2組に分かれて、生物と化学の学習をしました。1組は、生物で、「羊」についての学習をしました。2組は、化学で「炎の明るさ」についての学習をしました。どちらも、とても工夫された学習で、子どもたちも充実した時間になりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 科学センター学習

4年生が科学センター学習に行きました。最初はプラネタリウムで、月の学習をしました。その後、展示を見ました。途中、「チョウの部屋」にも希望者だけいきました。子どもたちは、興味津々、いきいきとした表情で、本当に楽しそうに活動していました。展示物一つ一つに「すごい!」と感動していました。見ていて、こちらまで楽しくなってきました。これを機に、科学に関心をもてたらいいなと思います。また、知的好奇心の高さに驚きました。
画像1
画像2
画像3

緊急 9月4日(火)の学校教育活動について

 台風21号が,明日4日(火)に京都府に最も接近することが見込まれます。
 こうした状況を鑑み,明日は全市の学校・幼稚園で臨時休業の措置を取ることになりましたので,本校においても臨時休業とします。
 また,臨時休校の措置についてのプリントを,本日付けで家庭数にて配布しています。
 今後の京都市域の気象状況について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意いただき,無用の外出は避け,安全にお過ごしください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

お知らせ

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp