京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:99
総数:398785
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月17日〜21日はあじさい読書週間です。19日からプールでの学習が始まります。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

13日(木)学習の様子

画像1画像2
5年生が,社会科で工業について学習を進めています。

13日(木)学習の様子

画像1画像2
発表をしたりノートを作りをしたり,丁寧に学習をしています。

13日(木)登校の様子

画像1
涼しい朝になりました。
子どもたちが元気よく登校してきました。

先日,京都市内でインフルエンザによる学級閉鎖があったとの報道がありました。本校においては,12日現在,高熱等で休んでいる児童はありませんでしたが,急激な天候の変化により,体調不良を訴える児童も少なくありません。手洗い・うがいの励行,十分な睡眠時間の確保等,ご留意いただきますようにどうぞお願いいたします。

9月12日(水)ぱくぱくだより

画像1
〜今日の献立〜

・ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのソテー

ひじきは漢字で「鹿尾菜」と書きます。黒くて短い鹿の尾(しっぽ)に似ていることからつけられたといわれています。

【児童の感想】
・チキンカレーが,あたたかくてとてもおいしかったです。具だくさんで良かったです。

・ひじきのソテーがおいしかったです。作ってみたいです。




市原野小学校PTAホームページ更新中

市原野小学校PTAホームページ更新中

http://www.kyoto-pta.jp/sho-p/ichiharano/index....
画像1

12日(水)学習の様子

画像1画像2
6年生は,社会科で「本居宣長」について資料をもとに学習しています。

12日(水)学習の様子

画像1画像2
帯の時間に,漢字の練習をしています。
算数の時間には,自分の考えを説明する時間を大切にしています。

12日(水)学習の様子

画像1画像2画像3
1年生が生活科でうちわづくりに取り組みました。育てていた朝顔の花を使って和紙に色を付け,骨組みにはりつけ,すてきなうちわができました。

12日(水)左北支部なかよし運動会

画像1画像2画像3
左北支部の育成学級が合同で行う「なかよし運動会」が静原小学校で開催されました。
開会式のあと,準備体操をしました。バルーンで遊んだり島わたりリレーで競争をしたりしました。会場の静原小学校のお友達が,いっしょに競技をしたりサポートをしたりしてくれました。最後まで笑顔いっぱいのすてきな運動会になりました。ありがとうございました。

12日(水)学習の様子

画像1画像2
4年生は算数の時間です。まずは,自分なりの方法で解く時間を大切にしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp