京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up24
昨日:106
総数:360205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

土曜学習6年生

画像1
画像2
自分の課題に向き合って黙々と取り組んでいました。
また後半は質問をしている様子も見られていました。

土曜学習5年生

画像1
今日の学習の流れを全員で確認してから,学習をスタートさせました。

土曜学習4年生

画像1
担当の先生と一緒に確認しながら答え合せをし,つまづきを明らかにしていきました。

土曜学習3年生

画像1
一問一問確認しながら丁寧に進めていきました。

土曜学習2年生

画像1
今まで学習した内容をコツコツ取り組んでいました。

土曜学習1年生

画像1
画像2
小学校生活はじめての土曜学習にひたむきに取り組んでいました。

本日の納所ふれあい土曜塾について

予定通り,グランドゴルフ教室を実施します。

1年生を迎える会

画像1画像2
 今日は,1年生を迎える会でした。5年生は,「堂々と,やりきる自分」を目標にして,自分たちでシナリオを考えた『5年生ドラえもん』の劇をしました。「1年生が困っているときには,いつでも5年生ドラえもんが助けに行きます!」というテーマの劇でした。
 これからも,優しいお兄さん・お姉さんの5年生でがんばりましょう!

1年生を迎える会♪

17日(木)の3時間目に1年生を迎える会を開いてもらいました。どの学年も工夫を凝らした出し物のプレゼントに1年生はとっても喜んでいました♪一緒に歌える歌は口ずさんだり振り付けを真似したりしている子どもたちもいました。2年生からは「あさがおのたね」のプレゼントをもらいました!
画像1
画像2

★1年生を迎える会★

1年生が入学して1か月が過ぎました。
今日は,1年生を迎える会でした。
6年生と1年生が手をつないで入場しました。
6年生も1年生もともドキドキわくわくしている様子が見られました。
各学年の出し物ではお祝いの気持ちを込めて歌や劇,リコーダーなどの発表を行いました。
楽しい1年間になりそうです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/13 フッ化物洗口 あいさつ運動【3年】
9/14 あいさつ運動【1年】 草ぬき
9/18 クラブ活動
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp