京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up3
昨日:28
総数:311850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 先生インタビュー

画像1
画像2
ペアで手分けして,池田小学校の先生たちにインタビューをしました。
緊張しながらも,楽しくインタビューができました。
聞いたことをクラスのみんなに発表しました。

1年 あさがおの観察

画像1
画像2
あさがおのお花が咲いてきました!
国語で学習したかき方で,「みつけたよカード」をかきました。

1年 食の指導

画像1
栄養教諭の先生に食べるときのマナーを教えてもらいました。
良い姿勢で,お茶碗を持って・・・
教えてもらったことをこれからも続けていこうね。

1年 たしざん(1)

画像1
画像2
画像3
たしざん(1)の学習の様子です。
数図ブロックを使って,自分の考えを発表することができました。
計算カードの宿題も頑張ってね!

1年 かたちうつし

画像1
画像2
画像3
算数「いろいろなかたち」の学習で,かたちうつしをしました。
うつした形でいろいろなものを想像して,絵を描きました。

6年:修学旅行 Vol.31

画像1
画像2
画像3
学校へ戻り,解散式です。

4年 幸せを運ぶカード

今日の図工の時間に,「幸せを運ぶカード」という学習をしました。
カードを送る相手を決め,相手の気持ちを考えてメッセージをカードに込めていきます!

どのように折ったり切ったりすれば,飛び出すように作れるのかを考え,試行錯誤しながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年 新聞を作ろう

今日の5時間目に,国語の学習で作っていた新聞でまとめたことを3年生に向けて発表しました!
3年生は初めて知ったことに,驚いた様子でした。
余った時間で,新聞に載せていたクイズにみんなで取り組んで,盛り上がりました!
画像1
画像2
画像3

6年:修学旅行 Vol.30

画像1
鈴鹿サーキットを後にします。

緊急 明日の登校について

気象警報に伴う臨時休校の措置について

 日頃から,本校の教育活動にご理解・ご支援を頂きありがとうございます。
 さて,本日午前1時49分に京都市域に発令されました大雨(土砂災害,浸水害)警報並びに午前7時5分に発令されました洪水警報が,午後1時現在も継続されています。
 また,市内の複数の地域では,避難準備,勧告等の指示が発令されるとともに,気象庁の発表では,明日7月6日(金)にかけても,上記の気象警報が継続される見込みです。
こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,この度の大雨に伴う明日6日の休校等の判断について,「暴風警報発令時」の取扱いに準じることとされましたので,本校においても,下記のとおりの措置を行います。
京都市域の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。



1 大雨又は洪水警報
(1)登校前にいずれかの警報が発令されている場合,当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。

(2)両方の警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
  午前7時までに解除になった場合 :平常授業
  午前9時までに解除になった場合 :3校時(10:45)から始業
  午前11時までに解除になった場合 :5校時(14:00)から始業(給食は中止)
  午前11時現在,警報発令中の場合 :臨時休業

2 その他
(1)通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/16 ふれあいプラザ 折戸公園
9/17 ふれあいプラザ (予備日)
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp