![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:70 総数:1318093 |
9年生の学校生活 その51(294) (英語暗誦で頑張る)
若狭長期宿泊学習の中、おじゃまします。久々の「9年生の学校生活」です。2学期が始まり、まだまだ残暑厳しいなか、9年生は再来週の第3回定期試験に向けて頑張っています。英語科では夏の課題である英語暗誦を行っています。暗誦は外国語学習では効果的な学習方法です。英文の暗記の積重ねは、英語力の向上につながります。
![]() ![]() ![]() 1年 2学期が始まって1週間![]() ![]() 6年 若狭長期宿泊学習11
これは混戦状態なのでしょうか?大勢が乗るとバランスを取るのも難しそうです。
![]() ![]() ![]() 6年 若狭長期宿泊学習10
杉本杯スタートです!久保田先生のところまでたどり着けるか!
![]() ![]() ![]() 6年 若狭長期宿泊学習9
杉本杯がはじまります。いかだを組み立てて、海に浮かべて漕いで出航。久保田先生の乗るボートまで行って帰って解体したらゴールです。さあ、どうやって組み立てるのかな。
![]() ![]() ![]() 6年 若狭長期宿泊学習8
これからみんなでいかだを組んでいきます。出来上がったいかだに乗って海に出ることができるのでしょうか?
![]() ![]() ![]() 6年 若狭長期宿泊学習7
組立いかだの準備です。みんなで協力して丸太を運んでいます。
![]() ![]() ![]() 6年 若狭長期宿泊学習6
今から海だ〜!記念撮影!!みんなやる気満々です!!
![]() 6年 若狭長期宿泊学習5
このあと荷物整理をして、「組立いかだ」です。
![]() ![]() ![]() 6年 若狭長期宿泊学習4
昼食の様子です。ボリュームのあるメニューです。でも、お腹がすいていた子が多く、残さずしっかり食べていました。
![]() ![]() ![]() |
|