5年生 本日の校外学習について
いつもお世話になりありがとうございます。
本日の校外学習は実施させていただきます。
ただ、雨も予想されるため午後からの東山トレイルについては中止にすることもございます。東山トレイルができない場合は、学校に戻り振り返り等の学習をします。
本日は長袖長ズボンの動きやすい服装でご登校いただきますと共に、雨具・お弁当の用意もお願いします。
なお、検尿の提出もございます。併せてご準備ください。
【5年生】 2025-10-22 07:09 up!
2年 カッターナイフに挑戦だ!
図工でカッターナイフの使い方について学習しました。
刃の向きを確認したり力の入れ具合を調節したり、ドキドキした様子で取り組んでいました。
【2年生】 2025-10-22 07:07 up!
2年 九九の秘密を大発見!
九九で2・3・4・5の段を学習しています。
九九カードを使って、答えが同じ九九を見つけました。
「2×6と3×4は一緒の答えだ!」「まだまだ!4×3も12」と
九九の秘密を発見しました。
【2年生】 2025-10-17 13:12 up!
お弁当のご用意ありがとうございました。
本日の体育大会は延期となりましたが、ご用意いただいたお弁当は給食時間においしくいただきました♪子どもたちも笑顔で大満足の様子でした。明日は給食が出ますので、お弁当のご用意は不要です。
【1年生】 2025-10-17 13:12 up!
4年 あこがれの9年生
文化祭の合唱コンクールに向けて一生懸命取り組んでいる9年生の合唱の練習を見学させてもらいました。「声が美しかった。」「移動するときもきちんとしていた。」「ぼくたちも、あんなふうに歌えるようになりたいな。」先輩の姿からいろいろなことを学んでいました。文化祭についてのイメージも少しもつことができました。
【4年生】 2025-10-17 13:11 up!
4年 空気はちぢむ!?水はちぢむ!?
理科で「とじこめた空気や水」の学習をしました。実験をする前に、普段の生活の中で体験したことをもとに予想をたて、交流しました。そして、予想について実験をしてたしかめてみると...空気と水の違いについても見つけることができました。
【4年生】 2025-10-17 13:11 up!
4年 平和と友情
ピースランの取り組みで、いろいろな国の皆さんが来校しました。4年生は校歌を歌ったり、ソーラン節を踊ったりして、歓迎の思いを伝えました。ランナーの方からの出し物も楽しむことができました。
【4年生】 2025-10-17 13:10 up!
4年 うれしい。でも、悲しい。
「初めは、ただのいたずら好きのきつねの話だと思っていたけれど、ごんに共感できるところがみつかった。」「ハッピーエンドではないけれど、分かってもらったうれしさは感じる。」「すれちがいがあって、悲しい。」
国語科の学習で『ごんぎつね』を読みました。長く親しまれている新美南吉さんの名作。心を動かしながら、お話を味わう様子がたくさん見られました。
【4年生】 2025-10-17 13:03 up!
4年 言葉から感じて
お話を聞き、想像を広げながら、絵に表しました。イメージに合う画材を選んだり、今までに学習した技法を使ったりして、くふうして表しました。
【4年生】 2025-10-17 13:03 up!
2年 体育大会にむけて
体育大会にむけて、グラウンドの石拾いをしました。
短時間でも集中して黙々と活動していました。
【2年生】 2025-10-15 19:58 up!