18日(金)環境を整えています
【学校の様子】 2018-05-18 14:33 up!
18日(金)学習の様子
4年生「体育科」運動会に向けて徒競走や集合の練習をしました。
【学校の様子】 2018-05-18 14:32 up!
18日(金)学習の様子
・地域から頂いたサンショウの木にはアゲハチョウのタマゴがついていました。3年生の理科の学習で観察をします。
・1年生「生活科」町たんけんに出かけました。
【学校の様子】 2018-05-18 14:32 up!
18日(金)学習の様子
・6年「算数科」文から式に表す学習をしました。・「運動会へ向けて」5・6年生が中心に応援の練習をしました。
【学校の様子】 2018-05-18 14:32 up!
18日(金)学習の様子
・5年国語科「新聞の学習」新聞の構成について学びました。・4年「社会科」家庭から出るゴミについてカードをつかって調べました。・「算数科」自ら進んで先生を呼びとめ復讐をする姿が見られました。
【学校の様子】 2018-05-18 14:32 up!
18日(金)学習の様子
・3年理科「昆虫の学習」では育ててきたキャベツにモンシロチョウのタマゴがつきました。
・5年理科「発芽の学習」ではインゲン豆の種子を使って学びます。今日は種子の観察をしました。
【学校の様子】 2018-05-18 14:32 up!
18日(金)学習の様子
・「たしざん」のときかたを考えました。・「自学ノート」の作り方を学びました。・「外国語活動」あいさつの仕方を学びました。
【学校の様子】 2018-05-18 14:31 up!
18日(金)地域からの贈物
地域の方から「シャクヤク」の花束をいただきました。「立てば芍薬・座れば牡丹・歩く姿は百合の花」とことわざにあるように,可憐な姿で咲き乱れています。ありがとうございます。
【学校の様子】 2018-05-18 14:30 up!
18日(金)朝の様子
元気よく外で遊んでいる子どもたちがたくさんいます。
【学校の様子】 2018-05-18 14:29 up!
18日(金)オオムラサキ
地域の方が,オオムラサキの幼虫のお世話にきていただきました。ずいぶん大きくなってきました。
【学校の様子】 2018-05-18 14:28 up!