![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:145083 |
今日の給食(月)![]() 育成なかよし運動会
9月12日に育成なかよし運動会が本校で行われます。静原校全員でお迎えできるように、みんなで練習をして確認しています。交通の便が悪いですが、来てくれたみんなが笑顔になれるようにおもてなしできるといいですね。
![]() ![]() 全校演技・応援練習・太鼓練習の風景:9月7日(金)
高学年が中心となって,全校演技・応援練習・太鼓練習が始まりました。
中学年・低学年の児童たちに,手取り・足取り親切に教えていました。 ![]() ![]() ![]() 全校演技の練習始まる〔運動会に向けて〕9月6日
長期宿泊学習が終わり,高学年も学校に来たその日から,運動会の練習が始まりました。
初めに低・中・高学年の運動会での目標を発表し,全校演技の練習が始まりました。 今年の全校演技は『ソーラン節』です。 初めてにしては,みんなしっかり声を出して踊れていました。 ![]() ![]() ![]() 3・4年生:商品作り
12月の「京大トレードフェア」に向けて,商品作りを始めました。
![]() ![]() なかまの日:9月5日(水)
9月5日(水)の日の朝,『なかまの日』がありました。
今日は,6年の山本先生から「東日本大震災」の時のボランティア活動についての話がありました。 その話を受けて,各教室で話し合い,感想を書いたものを「人権の木」に貼りました。 ![]() ![]() ![]() 台風の影響
電気が復旧して、日常生活が戻ってくるかと思いきや、今日は断水です。静原地域は静原浄水場で地下水を取り入れ、水道として使っています。住宅地の停電はいち早く直していただきましたが、浄水場のある山は倒木のため停電が続いています。そのため、ポンプや機械が動かず、水道水の供給ができなくなってしまったのです。今日は給水車に来ていただき、その水で、給食を実施することができました。水道はじめ、倒木など、まだまだ台風の影響は続いています。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(金)![]() 今日の給食(木)![]() 第3回 静原タイム
今回は、3人の子どもたちが発表をしました。1年生は好きな工作のこと、3年生は妹のこと、5年生は長期宿泊学習で学んだことを話しました。
![]() ![]() ![]() |
|