京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:145183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

春の遠足3

山の家は今雲の中です。
画像1
画像2
画像3

春の遠足2

グループごとにオリエンテーリングに出発です。うまく問題が解けるかな?
画像1
画像2
画像3

春の遠足1

花背山の家に着きました。あいにくの雨ですが、予報より雨量は少なくなっているようです。入所式を終えて、さっそく館内オリエンテーリングのスタートです。
画像1
画像2
画像3

4年生:今日の習字

 今日の習字では,『花』という字の清書をしました。
 筆使いと画の方向を確かめて,字形を整えて書くことに集中していました。
画像1

なごみ献立

画像1
画像2
今日はなごみ献立でした。だしのうまみをしっかりと感じて食べられました。

和(なごみ)献立

今日は和(なごみ)献立でした。新メニューのとりの天ぷらはどの学年にも大好評で,みんなパクパク食べていました。かしわもちは,こどもの日に,こどもが元気に成長することを願って食べられる日本ならではのお菓子です。季節を感じ,味わいながら食べていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

画像1
和(なごみ)献立
ごはん とりの天ぷら 小松菜とゆばの煮びたし 若竹汁 かしわもち

今日の給食

画像1
5月1日(火)
麦ごはん 牛乳 きつね丼(具) 金時豆の甘煮 すまし汁

4年生:昨日の道徳

 5月1日は『なかまの日』。校長先生のお話を受けて,その後道徳をしました。
今日の単元名は「雨のバスていりゅう所で」。きまりだから大切なこと・きまりでなくても大切なことについて,よし子さんになって考えていきました。
画像1
画像2

5月1日は『声かけ運動』

 5月1日の朝,集合場所に子どもたちが続々と現れます。
人数がそろったところで,挨拶をして出発。ゴールデンウィークの前半終了で,少し眠そうな・・・。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp