京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:47
総数:423351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

本日通常授業

 京都市域に出ていました警報が,昨夜までに解除されましたので,本日は1限より通常授業を行います。

当面の学校教育活動等について

 現在,京都市域に大雨・洪水警報が引き続き発令されています。明日以降の対応については以下の通りとなります。

 ☆7日(土)及び8日(日)の部活動について
  本日と同じ対応となります。
  本日同様,「大雨」「洪水」いずれかの警報が発令されていれば中止
  とします。
  両方の警報が午前9時までに解除となった場合,午前11時までに解
  除になった場合も本日と同じ対応となります。

 ☆9日(月)について
  本日と同じ対応となります。
  本日同様,午前7時現在「大雨」「洪水」いずれかの警報が発令され
  ている場合は,登校を見合わせて下さい。午前7時までに解除になっ
  た場合は平常授業を行います。

 ☆不要不急の外出を控え,近隣の河川・側溝・水路等には近づかないよ
  うにして下さい。警報が解除になった場合でも河川の増水が続きます
  ので十分注意して下さい。
  

本日臨時休校

 午前11時現在,京都市域に大雨・洪水警報が引き続き発令中です。このため,本日は臨時休校とします。なお,引き続き大雨に対する警戒が必要ですので気象情報に留意して下さい。増水した河川には絶対に近づかないで下さい。

大雨・洪水警報継続中

 午前9時現在,京都市域には「大雨・洪水警報」が継続して発令中です。引き続き登校を見合わせて下さい。河川が増水しています。川や側溝・水路等には近づかないようにして下さい。

現在「大雨」「洪水」警報発令中

 京都市域に大雨・洪水警報が発令中です。昨日の連絡通り「休校」の措置をとります。なお,午前9時までに解除になった場合は3限から,午前11時に解除になった場合は5限から授業を行います。午前11時現在,警報発令中の場合は臨時休業とします。

気象警報に伴う臨時休校について

画像1
保護者 様

気象警報に伴う臨時休校の措置について

日頃から,本校教育活動にご理解・ご支援を頂きありがとうございます。
さて,本日(7/5)午前1時49分に京都市域に発令されました大雨(土砂災害,浸水害)警報並びに午前7時5分に発令されました洪水警報が,午後12時現在も継続されています。
また,市内の複数の地域では,避難準備,勧告等の指示が発令されるとともに,気象庁の発表では,明日7月6日(金)にかけても,上記の気象警報が継続される見込みです。
こうした状況を踏まえ,京都市教育委員会から,この度の大雨に伴う明日6日の休校等の判断について,「暴風警報発令時」の取扱いに準じることとされましたので,本校においても,下記のとおりの措置を行います。
京都市域の気象警報について,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報にご留意頂きますようお願いいたします。

1 大雨又は洪水警報
(1)登校前にいずれかの警報が発令されている場合,当該警報が解除
   されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。

(2)両方の警報が解除された場合については,以下の措置を行います。
1)午前7時までに解除になった場合 :平常授業
2)午前9時までに解除になった場合 :3校時(10時55分)から始業
3)午前11時までに解除になった場合:5校時(13時20分)から始業
                    (給食は中止)
4)午前11時現在,警報発令中の場合:臨時休業

2 その他
  1)通学路上にある河川・側溝・水路等には近づかないよう,
    ご家庭でも,お子様への指導をお願いいたします。

大雨・洪水警報発令中

 京都市域に大雨,洪水警報が発令されています。今後の気象情報に十分気を付けて下さい。河川が増水していますので,川や側溝,水路等には近づかないようにして下さい。

気象警報に伴う明日の措置について

 本日,午前1時49分に京都市域に発令されました大雨(土砂災害,浸水害)警報,並びに午前7時5分に発令されました洪水警報が,午後1時現在も続いています。また市内の複数地域は,避難勧告や避難準備の指示が発令されています。気象庁の発表では,明日7月6日(金)にかけても,同様の警報が継続される見込みです。このため,京都市教育委員会から,この度の大雨に伴う明日6日(金)の判断について,「暴風警報発令時」の取り扱いに準じることとされましたので,本校においても下記の通りの措置を行います。

☆登校前に「大雨」または「洪水」いずれかの警報が発令されている場合は,当該警報が 解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機して下さい。

☆両方の警報が解除になった場合については,以下の措置を行います。
 ・午前7時までに解除の場合  平常授業
 ・午前9時までに解除の場合  3限より授業
 ・午前11時までに解除の場合 5限より授業(給食中止)
 ・午前11時現在,警報発令中の場合 臨時休業

梅雨に映える花

画像1
 6月に美化整備委員会とボランティアの人たちが植えてくれたマリーゴールドが次々と花を咲かせています。プランターには化成肥料をまいてありますので,雨が降るごとに土にしみ込んで成長を支えています。

七夕に願いを

画像1
画像2
 七夕が近づいて来ました。玄関や校舎には,生徒たちが書いた短冊が笹に飾られています。勉強のこと,部活動のこと,進路のこと…それぞれの思いが綴られています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/6 第2回定期テスト
9/7 第2回定期テスト
評議専門委員会
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp