京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/21
本日:count up1
昨日:23
総数:425129
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

5日(火)朝会

最初に西田校長先生から
 運動会で一生懸命に頑張っていたみなさんの姿が素敵でした。
 間違ったことは,もしみんながやっていても自分はやらない。正しいことは,みんながやっていなくても,自分はやる。そういう行動がとれると素敵ですね。
「こつこつ・パチパチ・にこにこ」を合言葉に,笑顔あふれる学校をみんなでつくって行きましょう。
というお話がありました。
 次に先生から,「6月中にいじめにかんするアンケートをします。」「みんなの力を合わせていじめのないすてきな学校をつくっていきましょう。」というお話がありました。
子どもたちは真剣に聞いていました。
画像1
画像2
画像3

5日(火)朝会

今日は朝会がありました。最初に全校で校歌をうたいました。やさしく美しい歌声が体育館に響いています。
画像1

5日(火)登校の様子

いいお天気になりました。子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2
画像3

4日(月)3年自転車安全教室

乗りはじめに注意することや,一旦停止・安全確認など,丁寧に行って運転しています。

画像1
画像2
画像3

4日(月)3年自転車安全教室



画像1
画像2
画像3

4日(月)3年自転車安全教室



画像1
画像2
画像3

4日(月)3年自転車安全教室



画像1
画像2
画像3

4日(月)3年自転車安全教室

体育館で説明を聞いた後,運動場で自転車にのります。
画像1
画像2
画像3

4日(月)3年自転車安全教室

下鴨警察署の方をお迎えし,自転車安全教室を開催しました。
画像1
画像2
画像3

「ソフィアがやってきた」

画像1画像2
先日,京都大学大学院農学研究科教授 松浦 健二氏をお迎えし,シロアリを持ち込んでの実験を交えながら,不思議な生態や優れた社会システムのなぞについて,わかりやすくお話をしていただきました。その時の様子が3日(日)京都新聞朝刊 14p「ソフィアがやってきた」で,写真とともに紹介をしていただきました。ぜひご覧ください。
(なお,子どもたちは,御礼の手紙を書いて松浦氏に送付しています。松浦先生から,大変うれしい。」とお声をいただいています。)

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp