![]() |
最新更新日:2025/09/03 |
本日: 昨日:69 総数:425692 |
4日(月)学習の様子
3年生は,円の性質について学習しています。5年生は,メダカのスケッチをしています。
![]() ![]() ![]() 4日(月)学習の様子
漢字の練習を進めています。
3組では,ひらがなの「る」を書く練習をしていました。 ![]() ![]() 4日(月)登校の様子
とてもよいお天気になりました。
うさぎごやの中をリニューアルしましたので,朝から子どもたちがのぞいています。 ![]() ![]() 1日(金)4年社会見学
発砲スチロールの上に卵を落とす実験をしました。高い所から落としても割れないことに,子ども達は驚いた様子でした。
また,大きな発砲スチロールの重さを確かめる実験しました。4人で持ち上げることができ,軽いことが分かりました。 ![]() ![]() 1日(金)4年社会見学
プラスチックと発砲スチロールののコップで温かさの伝わり方の違いを調べました。
![]() ![]() ![]() 1日(金)4年社会見学
殿堂ブース展示学習では,日本のモノづくりをリードする京都の企業について調べ学習をしました。
お弁当は御所で食べました。 とてもいいお天気で,楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 1日(金)4年社会見学
4年生が生き方探究館へ「京都モノづくりの殿堂・工房学習」に出かけました。
初めに,お世話になる生き方探究館に方に挨拶をしました。 その後,工房学習と調べ学習に分かれて活動しました。 工房学習では,「夢がふくらむ化学の力」として,発砲スチロールになる材料を使って物づくりを体験しました。 ![]() ![]() ![]() 1日(金)4年社会見学
午後からは,
京都府警察広報センターへ見学に行きました。 指令センターの様子なども詳しく見学することができました。 ![]() ![]() ![]() 1日(金)4年社会見学
お弁当を友達と楽しく食べました。
![]() ![]() ![]() 6月1日(金)ぱくぱくだより![]() ・玄米ごはん ・牛乳 ・油あげのチャンプルー ・クーブイリチー ・パインゼリー 今日は沖縄料理でした。 クーブイリチーの「クーブ」は「昆布」,「イリチー」は「いため煮」という意味があります。 また,パインゼリーのパインアップルは沖縄県でとれたものを使っています。 【児童の感想】 ・パインゼリーがあまくてつめたくておいしかったです。 ・油あげに味がしみていておいしかったです。 |
|