![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:80 総数:422789 |
8月30日(木)ぱくぱくだより![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プリプリ中華いため ・とうふと青菜のスープ 今日は子どもたちに人気のメニューの「プリプリ中華いため」でした。 こんにゃく,うずら卵,しいたけ,たけのこなどいろいろな食材が入っているので,食感を楽しんで食べることができるメニューです。 【児童の感想】 ・プリプリちゅうかいために,いろいろな具が入っていて,おいしかったです。こんにゃくがプリプリでした。 ・とうふと青菜のスープがさっぱりしていておいしかったです。とうふはふわふわして,こまつなはシャキシャキしていておいしかったです。また作ってください。 30日(木)学習の様子![]() ![]() 30日(木)学習の様子![]() ![]() 30日(木)学習の様子![]() 30日(木)学習の様子![]() ![]() 30日(火)登校の様子![]() ![]() 8月29日(水)ぱくぱくだより![]() ![]() ・五目ごはん(アルファ化米) ・牛乳 ・豚汁 9月1日は「防災の日」ということで,今日の給食では「アルファ化米」を使用しました。 「アルファ化米」とは,炊いたお米を急速に感想させたもので,長期期間保存ができるお米です。災害時に電気やガスがなくても,お湯や水を加えるだけでご飯として食べられます。大型スーパーなどでも販売されています。 給食では,にんじんやたけのこ,しいたけなどの具と一緒に炊いて五目ごはんにしました。 いつものご飯とは違って,具がたくさん入っているので,子どもたちは「おいしい!」と言って,たくさんおかわりをしていました。 【児童の感想】 ・アルファ化米は,水を加えるとできるのははじめて知りました。とてもかんたんでいいと思います。 ・ぶた汁に色々な具が入っていておいしかったです。 29日(水)給食![]() 29日(水)学習の様子![]() ![]() 4年生は,身体計測の前に,保健室で「血液」の話を聞いています。 29日(水)学習の様子![]() ![]() |
|