![]() |
最新更新日:2025/08/21 |
本日: 昨日:23 総数:425128 |
4日(月)学習の様子
1年生は「はなのみち」を役割分担して,劇風に発表していました。
1年1組の掲示板が広くなりました。 (金属のバーが少し出っ張っているところがあったのですが,地域の方にご協力いただき,カットしていただきましたので,新しく3枚目の掲示板を設置することができました。ご協力,ありがとうございました。) ![]() ![]() 4日(月)学習の様子
6年生の学習の様子です。
とても集中して取り組んでいる様子が伝わってきます。 ノートをとても丁寧に,美しく作っていました。 *ロッカーの後ろにおいてある水槽には,とても大きな生き物が泳いでいたので,びっくりしました… ![]() ![]() ![]() 4日(月)学習の様子
考えたこと,調べたことなど,ノートに丁寧にまとめる作業を大切にしています。
![]() ![]() 4日(月)学習の様子
「どういう意味なのかな?」辞書を身近なところにおいて,さっと調べる習慣を身につけることは大切なことです。
![]() ![]() ![]() 4日(月)学習の様子
3年生は,円の性質について学習しています。5年生は,メダカのスケッチをしています。
![]() ![]() ![]() 4日(月)学習の様子
漢字の練習を進めています。
3組では,ひらがなの「る」を書く練習をしていました。 ![]() ![]() 4日(月)登校の様子
とてもよいお天気になりました。
うさぎごやの中をリニューアルしましたので,朝から子どもたちがのぞいています。 ![]() ![]() 1日(金)4年社会見学
発砲スチロールの上に卵を落とす実験をしました。高い所から落としても割れないことに,子ども達は驚いた様子でした。
また,大きな発砲スチロールの重さを確かめる実験しました。4人で持ち上げることができ,軽いことが分かりました。 ![]() ![]() 1日(金)4年社会見学
プラスチックと発砲スチロールののコップで温かさの伝わり方の違いを調べました。
![]() ![]() ![]() 1日(金)4年社会見学
殿堂ブース展示学習では,日本のモノづくりをリードする京都の企業について調べ学習をしました。
お弁当は御所で食べました。 とてもいいお天気で,楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() |
|