5年生長期宿泊学習保護者説明会の延期について
明日7月6日(金)16時から予定していた5年生の長期宿泊学習保護者説明会は,天候状況を考慮して,来週7月11日(水)16時からに延期します。
【学校の様子】 2018-07-05 14:04 up!
あおぞら 個別学習(国語)
【学校の様子】 2018-07-05 10:21 up!
6年 音楽「ラバーズコンチェルト♪」
今,音楽の学習で「ラバーズコンチェルト」の合奏に取り組んでいます。
来週月曜日の発表に向けて、各グループで練習の真っ最中です!!
【6年生】 2018-07-04 18:51 up!
6年 あおぞらレストランへ♪
以前にホームページでお知らせしていた「あおぞらレストラン」に行ってきました!先週に招待を受けてとても楽しみにしていた子どもたち。事前に「あおぞらレストラン」での交流の仕方を確認し,いざ,あおぞら学級へ!ただ,お客さんとして訪れるだけでなく,上級生としてあおぞら学級の2人に質問を投げかけ,学習のお手伝いをしました。
【6年生】 2018-07-04 18:50 up!
2年生 東総合支援学校との交流 Interaction
本日,2時間目は,東総合支援学校との交流活動でした。手をつないだまま、フープをくぐっていくゲームをしました。2チームに分かれて,チームワークのよさを競いました。猛獣狩りゲームでは,動物の名前の音の数で,新たなグループをつくります。そのグループの中で,互いに好きな食べ物を聞き合ったり,自己紹介をして,交流を楽しみました。
【2年生】 2018-07-04 18:26 up!
2年生 東総合支援学校とのなかよし交流
【学校の様子】 2018-07-04 10:09 up!
1年生 水泳検定に挑戦
水あそびにもずいぶん慣れ,顔をつけたり,伏し浮きをしたり,1年生もいろいろな活動ができるようになってきました。今日の体育の水あそびでは,「水泳検定」に挑戦しました。「水に顔をつけて浮いてみよう」「5mまで進んでみよう」「バタ足をしてみよう」など,一人一人目標をもって頑張りました。泳ぐことは難しいですが,少しずつチャレンジしてほしいです。
【1年生】 2018-07-04 10:03 up!
3年生 理科 どんどん育つヒマワリとホウセンカ 2018/07/03
3年生が理科の学習で育てているホウセンカに,ついに花が咲き始めました!
赤のきれいな色の花が咲きました。
これからどんどん咲き出すのが楽しみにです。
ヒマワリもすごく背が伸び,軽く子どもたちの背を追い抜きました。花が咲くのが楽しみです!
【3年生】 2018-07-03 19:52 up!
あおぞら 生活単元「あおぞらレストラン」with6年生
本日の3時間目に,先日招待状を送った6年生が,「あおぞらレストラン」に来てくれました。たくさんの質問をしてもらい,自分の作品を紹介することができて,大変うれしそうにしていました。授業の後半には,来てくれたお礼に,ハンドベルの演奏をしました。はじめてのアンコールに喜んでいました。
【あおぞら】 2018-07-03 19:50 up!
2年生 今日のサツマイモ畑 Narutokinntoki Satomusume
毎朝,観察し,草引きをしています。緑の濃い葉が増えてきています。
【2年生】 2018-07-03 17:53 up!