京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:38
総数:292755
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 体育

今日の体育の時間に,50m走をしました!
昨年度計った記録と比べタイムが縮んだ子がたくさんいました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語「ふきのとう」

国語のふきのとうの音読をしました。
2年生になって最初の音読です。
少しずつ上手に読めるようになってきました。
画像1

2年 生活「学校たんけん」

画像1
画像2
1年生に学校のことを案内するために教室の前にはる看板をかきました。
明日はあまりいったことのない教室について先生にインタビューにいきます。
インタビューが上手にできるようにたくさん練習もしました。

1年 どんどん上手になっています

画像1
給食当番の活動もどんどん上手にできるようになってきました。
お当番やお手伝いの役割を一生懸命しているみんなはとっても素敵です!
協力して準備した給食をみんなで食べると,とってもおいしいね。

6年 図工「自分の顔」

画像1
画像2
鏡を見て、自分の顔を描いています。

今日は絵の具を使って、着色をしました。

肌の色をよく見て,丁寧に着色していました。

一生懸命描けました。

2年 図工「ひみつのたまご」

画像1
画像2
図工で自分だけのひみつのたまごを描きました。
いろいろな模様や色のたまごができました。
中からはなにが出てくるのかな?

6年 「全国学力・学習状況調査」

画像1
全国学力・学習状況調査がありました。

これまで学習してきたことを発揮できましたか。

みなさんお疲れさまでした。

1年 みんななかよし

画像1
生活科の学習ではじゃんけん列車などのゲームをしました。
これからも色々な活動に取り組んで
みんなもっともっと仲良しになろうね。

6年 体育「組体操」

画像1
画像2
運動会の組体操の練習が始まりました。

今日は「ひとり技」をしました。

指先までピンと伸ばしたり、体を真っ直ぐにしたり,工夫するところがいっぱいです!!
みんな頑張りましょう!!

3年 自然の観察

今日は,理科で自然の観察をしました。
中庭に出て,様々な植物や虫を見付け,観察カードにかきます。

子どもたちは,虫眼鏡を使って「色や形や大きさ」をよく観察し,一生懸命カードにかいていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp