京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up61
昨日:47
総数:336717
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

自由参観日

3・4年生
画像1
画像2

自由参観日

1・2年生
画像1
画像2

自由参観日

あおぞら学級
画像1

重要 明日の自由参観について

明日の自由参観は予定通り実施いたします。始業時(8:30)から授業終了時(15:35)まで参観していただけますので,ご都合のよい時間にご来校ください。当日の各学級の時間割や場所等は,各学級の教室前に掲示されますので,ご確認ください。たくさんのご来校をお待ちしております。

地震発生に伴う休校措置について

 先ほどの地震に伴って,本日臨時休校となります。登校している子ども達は安全を確認して町別で引率のもと集団下校します。お家が留守の場合は学校で待機としますのでご了承ください。よろしくお願いします。

たいよう 春の遠足 京都市動物園

 今日は,春の遠足で京都市動物園に行ってきました。暖かい中に,心地いい風が吹いていて,絶好の遠足日和でした。1・2年生のグループで一緒に園内を回り,スタンプラリーをしたり,動物を見たりしながら,楽しく過ごすことができた1日でした。
画像1
画像2
画像3

2年生 春の遠足 京都市動物園 Zoo

 今日は,春の遠足で京都市動物園に行ってきました。心地よい風も吹いており,絶好の遠足日和でした。園内では,1,2年生の仲良しグループで回りました。動物を見たり,スタンプラリーをしたりしながら,1年生とともに楽しんでいました。園内マップを1年生が見やすいように見せてあげたり,1年生が見に行きたいところを聞いてあげたりなど,リーダーシップを発揮する姿も見られました。みんなで力を合わせて楽しむことができた,良い1日となりました。
画像1
画像2

1年生 遠足

画像1
画像2
画像3
 やっとよい天気に恵まれました。みんなわくわくしながら動物園に行きました。動物園の中では,2年生のお兄さん・お姉さんに教えてもらい,いろんな動物たちを見たり,スタンプラリーをしたりして,仲よくまわりました。やさしい2年生のことがもっと好きになりました。
 友だちとお弁当を食べた後も動物たちの様子を見に行きました。「ヘビがいる!」「この鳥おもしろいなあ。」たくさんおしゃべりを楽しんでいました。間近でヘビを見てみんなびっくりしていました。
 学校に帰って来るころにはみんな疲れていました。今日はゆっくり休んでください。動物園のお話をどうぞ聞いてあげてくださいね。

1・2年生 遠足

1・2年生が,遠足で京都市動物園に向けて元気に出発しました。
画像1
画像2

1,2年生の遠足について

 本日に延期されておりました1,2年生の遠足は,予定通り実施します。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健だより

配布プリント

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp