京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:7
総数:311867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 ミニトマト

画像1
 生活科で育てているミニトマト。かわいい黄色の花がさき,ついに,実がなりました。
子ども達も,「早く,赤くならないかなぁ。」と,心待ちにしています。
画像2

6年 国語「ようこそ,私たちの町へ」

画像1
画像2
醍醐寺を紹介するパンフレットをつくっています。

前時に推敲をしました。

今日は,推敲したことをもとに,清書をしました。

素敵なパンフレットができるといいですね。

4年 食育

今日の4時間目は,食育の学習をしました!

嚙むことの大切さについて学び,しっかり嚙んで食事をしてほしいと思います。
画像1
画像2

4年 ブックトーク

今日の3時間目にブックトークがありました!
いろいろの本を紹介していただき,子どもたちも興味津々でした!

これからも本をたくさん読んでほしいと思います。
画像1

池田タイム

画像1
画像2
今日は朝から雨模様…

ムシムシと蒸し暑い体育館内でしたが

2,3年生の発表と

全校児童の綺麗な歌声とで

素敵な時間を過ごしました。

6年:家庭「調理実習」

画像1
画像2
今日は調理実習をしました。

献立は「野菜炒め」です。

野菜の火の通り方を考えて,順番を決めて炒めました。

どの班もおいしくできていました。

最後の洗い物までしっかりできていました。

6年:体育「水泳」

画像1
画像2
今日は,どれだけ泳げるか,水泳検定をしました。

去年の自分と比べてどうだったかな。

その後,自分が頑張りたい泳ぎを練習しました。

友だちと教え合ったり,見合ったりして学習を深めました。

4年 新聞を作ろう

国語の学習で取り組んでいた新聞作りですが,いよいよ完成間近です!

「エコ」につながることを調べ,自分たちでもできることは何かを考え,新聞にまとめました!
画像1
画像2
画像3

6年:外国語「アルファベット」

画像1
画像2
画像3
今日は栗陵中学校の英語の先生に来ていただき,外国語の授業をしていただきました。

アルファベットを使って,自分の名前を書いたり,ゲームをしたりして楽しみました!!

6年:体育「水泳」

画像1
画像2
天気にも恵まれてとても楽しい水泳学習をしています。

今日は自分が苦手な泳ぎに挑戦をしました。

友だちと見あったり,真似しあったりして頑張っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/23 終業式・給食終了
4年 みさきの家 1日目
7/24 4年 みさきの家 2日目
7/25 4年 みさきの家 3日目
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp