京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up6
昨日:81
総数:566448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

3年 『大文字登山』

画像1
画像2
画像3
これまで何度も悪天候に見舞われ, 延期が続いていた校外学習。

今朝も天気が危ぶまれていましたが・・・絶好の登山日和となり, 無事大文字山に登ることができました。

少し雲があったので頂上からの景色が心配でしたが, これでもかというぐらいの絶景を目にすることができました。

「うわぁ!すごい!」「京都市ってこんな形になってるんだ!」

子どもたちからは驚きと興奮の声がたくさんあがりました。

小学校の屋上から, 教務主任の大野先生が鏡で光を反射させてくれました。

「あっ!西陣中央小学校だ!」「大野せんせ〜!!」

思い出に残る素敵な校外学習となりました。

保護者の皆様には3度のお弁当のご準備, 本当にありがとうございました。

植物園にやっと行けました!!

画像1
画像2
画像3
 3回目でやっと植物園にいくことができました。

お弁当作りありがとうございました。

お天気もよく,小学校の団体がほかに一つもなく,
ほとんど貸切状態でした。

 温室にはいって,バナナの木やマンゴー・カカオなど知っている
植物を見つけ,盛り上がっていました。

 水琴窟では,一人ずつ,竹を耳に当て,音を聞きました。
「聞こえる!聞こえる!」」と大喜び。

 お弁当を食べた後は,大芝生広場で遊びました。
貸切り状態で,広々とした芝生を楽しそうに走り回っていました。

 遊び疲れたのか,帰りの烏丸今出川からはかなり疲れた様子で,
みんなぐったりとしながら歩いていました。

 延期・延期と大変でしたが,みんな楽しい一日を過ごすことができました。

2年 ミニトマトが順調に育っています。 6/6

画像1
 先日,生活科でミニトマトの観察をしました。全員,順調に育っています。毎朝の水やりなどもがんばっています。

日曜参観 ありがとうございました(3)

画像1
画像2
画像3
今回の参観から,6年生の掲示板の場所が2Fコンピュータ室前に変わりました。
たくさんの人に見てほしいという思いからです。

今日も各学年の掲示板や教室の掲示物の前で足を止めている人をたくさん見つけました。
子どもの作品を探している方。
おうちの人を呼んで,自分の作品を見せている子ども。
友だち同士で話しながら楽しんで鑑賞している子どもたち。

また,ご来校の際は,ご覧ください。



日曜参観 ありがとうございました(2)

アンケートにもご協力ありがとうございました。

さっそく集計させていただいたところ,

 ☆子どもたちが,いきいきと意欲的に活動していた授業でしたか。
  「よくできていた」⇒71.8% 「できていた」⇒28.2%
 ☆子どもたちが,「できる」「わかった」と感じられる授業でしたか。
  「よくできていた」⇒70.1% 「できていた」⇒29.9%
 ☆子どもたちが,主体的にまなぶために教師の工夫が見られた授業でしたか。
  「よくできていた」⇒82.1% 「できていた」⇒17.9%

という結果でした。
「あまりできていなかった」「できていなかった」という評価はありませんでした。

これを励みに,これからも教職員一同,子どもたちとともにがんばっていきます。


画像1
画像2
画像3

引き渡し訓練

 地震を想定した避難訓練の後,引き渡し訓練を行いました。夏を思わせる日差しの中,大勢の人数でしたが,大きな混乱もなく,児童一人一人を保護者の方に引き渡すことができました。保護者の皆様には,暑い中ご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観 ありがとうございました(1)

今日の日曜参観にたくさんのご参加ありがとうございました。

たくさんの方々に参観していただき,子ども達もはりきって学習しているようでした。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室

 劇団風の子の公演で「このゆび とーまれ!」の劇を鑑賞しました。いつも使っている体育館が今日は姿を変えてすてきなお話の世界に。子どもたちは役者さんの演技に引き込まれ,楽しく笑ったり,気持ちを考えたりしながら鑑賞していました。
 終了後,見送ってくださった劇団のみなさんにどの児童も素敵な笑顔でこたえていました。
画像1
画像2
画像3

1・3年生 校外学習再延期

 おはようございます。本日,予定しておりました1・3年生の校外学習は雨天のため,6月7日(木)に再延期させていただきます。お弁当など準備にお世話をいただきますが,どうぞよろしくお願いいたします。なお,6月7日(木)が万一,悪天候の場合は,校外学習は中止とさせていただきますので,お知りおきください。.

朝会(2)

画像1
画像2
画像3
図書委員会のお知らせのあとは,児童会本部から各学級の学級目標の発表がありました。各学級のカラーが出ていて,おもしろかったです。
6月の集会では,目標が達成できているかふりかえりをする予定です。がんばれ!!児童会本部!!

児童会本部の発表の後は,フレンドリーの顔合せでした。
担当の尾花先生の話の後,各教室に移動して,自己紹介や次のフレンドリー遊びの内容を相談しました。
初顔合せのせいか緊張感ただよう中,6年生のリーダーを中心に話し合いを進めていました。
今後も交流を深めて,異年齢集団での活動のよさをより良い学校づくりに生かしていきたいです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp