![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:311891 |
4年 体重測定![]() ![]() どんどん大きくなっている4年生。 体つきもしっかりしてきて,ますますこれからの成長が楽しみです! 保健室に入ると,自分たちでくつをそろえ,測定が終わった後には 「ありがとうございました。」 と,あいさつして戻る礼儀正しい姿が見られました。 さすが4年生です! 4年 音楽「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」
最後に,全員で通して演奏した時には,とてもすてきな音色を奏でることができました。
参観していただいた先生方には, 「初めて吹く曲をこんなにきれいに吹けるようになってすごい!」 と,ほめていただきました。 これからも,リコーダーでたくさんの曲が吹けるようになるといいですね。 ![]() ![]() 4年 音楽「せんりつのとくちょうを感じ取ろう」
この日の音楽の学習では,「陽気な船長」という曲をリコーダーで演奏することにチャレンジしました。
「元気な感じが出るように,短く吹くぞ!」 「ここはなめらかな感じだから,音と音をつなげて吹こう!」 それぞれの旋律の特徴を感じながら,リコーダーで吹くことができました。 ![]() ![]() ![]() 4年 食育「かむことの大切さについて知ろう」![]() これからも,よく噛んでしっかり味わって食べ物を食べて,どんどん健康な体になってほしいと思います。 ![]() 4年 食育「かむことの大切さについて知ろう」 その1
この日は,栄養教諭の先生に「よく噛んで食べることの大切さ」について教えていただきました。
たくさん噛むことによって,より健康的になれることを知った子どもたち。 実際に,するめをよく噛んで食べた時には, 「70回も噛んだよ!」 「しっかり味わって食べれたな。」 と,子どもたちなりにたくさん発見があったようです。 ![]() ![]() ![]() 1年 世界の国について知ろう![]() ![]() 2年 多文化学習![]() 食べ物や着る物・言葉の違いなどを,写真を見ながらお話を聞いたので,みんな興味津々でした。 「もっといろんな国の話も聞きたい!」 と,いう感想もたくさん出ていました。 2年 生活 「小さななかまたち」![]() だんご虫や,小さいコオロギの様な虫,ナメクジやバッタなど様々なものを見付けていました。 また池にはアメンボや魚,エビもいました。 1年 世界の国について知ろう1![]() 周りが海に囲まれていたり,お米を食べたりと,日本と似ているところもみつかりました。 バナナの葉っぱからカバンができているなんてびっくり!! 5年 算数「式と計算」![]() ![]() それぞれの気づきをグループで交流し,考えを広げることができました。 |
|