今日の給食(木)
麦ごはん 牛乳 肉じゃが(ピリカラみそ味) 切干大根の煮つけ(打ち豆入り) みかん
【学校の様子】 2018-06-14 12:40 up!
みんなの力でチョットきれいに
6月8日(金)
ゴミ0の日の活動で,静原川をそうじしました。
6年生は,
「木にひっかからんように行きや。」
と言いながら,垂れ下がった木の枝を持ち上げて通りやすくしたり,
1年生にも通りやすい場所を選んだりしていました。
そうじで川が少し美しくなり,6年生も少し成長し,
充実した時間となりました。
【6年生】 2018-06-12 19:49 up!
クランク
6月12日
くるくるクランクの作品がほぼできあがりました。
まだ少し手を加えたいところがあるようで,
次回の発表に合わせて仕上げます。
【6年生】 2018-06-12 19:48 up!
植物の成長を調べます
理科で育てている植物の成長を紙テープで表しています。ぐんぐん成長してきて,成長の様子にちがいが出てきて面白いです。ヒマワリは1週間で一気に3センチほど伸びていました。
【3年生】 2018-06-12 19:48 up!
今日の給食
コッペパン(国内産小麦100%) 牛乳 ハムサンド(具) チャウダー
【食育】 2018-06-12 19:47 up!
4年生:図工『立ち上がれ!ねん土』
6校時の図工では,今日『立ち上がれ!ねん土』という単元で,作品を作っています。作りながら「何にしようかなあ?」と考えていたようです。
最終的に何になるのか決まっていませんが,恐竜になりそうですね。
【4年生】 2018-06-12 19:47 up!
ゴミ0清掃
地域の川をみんなで掃除しました。雨の影響で水かさが多めでしたが,たくさんのゴミを集めることができました。少しでもきれいになってみんなうれしそうでした。
【3年生】 2018-06-12 19:46 up!
ふんわりふわふわ
図工の時間に送風機を使ってふわふわとうかぶ作品を作りました。送風機の風を上手に受けると天井付近まで上がっていくのを楽しんでいました。おばけや飛行機などいろいろなものが宙に舞っていました。上手く浮かんだあとは飾り付けをして仕上げました。
【3年生】 2018-06-12 19:46 up!
4年生:理科(ツルレイシの観察)
今日の4時間目に,ツルレイシの観察に行きました。
一雨ごとに成長を続け,62Cmまでなってきました。ネットにツルを巻き,グングン成長しています。
実はいつできるかな?
【4年生】 2018-06-12 19:45 up!
草抜きを楽しく
児童会の活動で,「草抜き大会」を企画しました。運動場にたくさん草が生えてきて,何とか草抜きを楽しんでできないかと考えていました。準備を頑張っています。
【3年生】 2018-06-12 19:44 up!