![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:145188 |
生活「おおきくなあれ」
最初に出てきた葉と後から出てきた葉は、形や手触りが違うことに気づいた子どもたち。この日は、本葉と双葉を比べて違いをたくさん見つけました。見つけたことをみんなで交流すると、ひとりでは気づかなかったことがいっぱい出てきて、新しい発見につながりました。
![]() ![]() 算数「たしざん」
「ふえるといくつ」の学習をしました。絵を動かしたり、ブロックを動かしたりしながら問題文を確認しました。また、図のかき方も練習しました。
![]() ![]() 今日の給食![]() 和(なごみ)献立
今日の給食は,和(なごみ)献立でした。
どの教室でも,「おいしい」の声が聞こえてきました。「どれがおいしい?」と尋ねると「全部」と返ってきました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(木)![]() 麦ごはん 竹の子ごはんの具 きびなごのごはくあげ すまし汁 食の指導
3年生でも食の指導がありました。3年生は,「五感」について学習しました。子どもたちは,昨年,今の5年生が食育の発表で五感について発表してくれたことをよく覚えていて,それを思い出しながらたくさん発言していました。
![]() ![]() 食の指導
今日4年生で食の指導がありました。骨の成長にはカルシウムが必要だということ,カルシウムは牛乳にたくさん含まれていることを教えていただきました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() エコライフチャレンジ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ![]() |
|