![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:218 総数:1433963 |
授業研修(3年体育)
3年3,4組女子の体育で、
授業研修が行われています。 あいにくの雨のため、場所は体育館に変更となりました。 本時は「ペアに合ったバトンパスの距離を見つける」時間。 今日の研修は、他校の体育の先生方と協力して計画を立てた授業を みんなで参観して改善していくという形式です。 よりよい授業、わかりやすい授業を目指して 先生たちも頑張っています! ![]() ![]() 和装教室(3年生)
昨日と今日の家庭科の授業で、
3年生は浴衣の着付けを教わっています。 着付けの先生の手元を真剣に見つめたまま 腰紐や帯と格闘中です。 これからお祭の季節がはじまります。 今年は自分で着付けて出かけられるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 水質検査
気温の上昇とともに、いつも以上に衛生面が気になる時期の到来です。
今日はプールの水質検査のために 薬剤師の先生が来てくださっています。 濾過器からもプールからも水を採取し、検査に回します。 楽しいプールも安全が第一です。 ちなみに今日の水温は31度! 暑いはずですね。 ![]() ![]() 7月スタート![]() ![]() ![]() 梅雨も明けないうちから、 ほぼ毎日、スコールのような雨が降っています。 今年も苛烈な夏になりそうですね。 夏休みまであと3週間弱。 体調管理に気をつけて 暑さに負けずに過ごしてください。 7月 9日(月) 評議・各種委員会 10.11日 確認プログラム(2年) 12〜19日 個別懇談会(全学年) 20日(金) 金5・金6・大掃除・学活・終業式 写真は上から、 現在の藤森中上空の雷雲。(時折の稲妻!) 藤棚横で実るイチジク。 11組さん畑、早咲きのひまわり。 夏休み直前、保護者の皆様にはまたご足労いただきます。 お忙しい時期だとは思いますが、 どうぞよろしくお願いします。 「藤中だより6号」を,配布文書にアップしました。
本日配布しました「藤中だより6号」を,右側の「配布文書」にアップしました。
今号の内容は・・・ ・大阪北部地震を教訓に…! ・7月の主な予定 ・平成30年度 生徒総会(6/20) です。今後ともよろしくお願いいたします。 11組合同球技大会
ドッジボールは2勝1敗で終了しました。
![]() ![]() ![]() 11組合同球技大会
午後の部のドッジボールでは1勝しました。
![]() ![]() ![]() 11組合同球技大会
作戦会議中です。
![]() ![]() ![]() 11組合同球技大会
みんな元気に頑張っています。
![]() ![]() ![]() ブロック塀について
大きな地震から10日経ちました。
大阪での痛ましい死亡事故を受けて、 京都市では全市学校園のブロック塀について 危険がないかの調査が行われました。 今後早急に補修が必要な所から、 順次改修工事が行われる予定です。 本校南側の道路に面したブロック塀は、 道路との高低差のある箇所もあり 心配されましたが、 コンクリートの基礎の上に規定内の9段のブロック、 内側に控え壁もついていました。 何かありましたら学校までお問い合わせください。 校内では地震も含めて、 災害時の緊急体制について、昨日職員研修を行いました。 ![]() |
|