京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:65
総数:424439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

U-15リーグ(サッカー部)

画像1
画像2
画像3
先日,U-15リーグ(3部育成)が行われました。本校は部員が少ないため,高野中と城陽SCの3校合同で出場しています。最終戦は附属桃山中学校との試合でした。結果は1−0で勝利しました。その結果,見事,優勝することができました。合同チームで練習もなかなか一緒にできないなかでの優勝は,意味あるものだと思います。本日でこのチームは解散となりますが本当に素晴らしいチームでした。これからは別々のチームとなりますがこのチームで学んだことを是非,活かしていってほしいと思います。半年間おつかれさまでした。そしてありがとうございました。また,応援に来ていただいた方々も本当にありがとうございました。

5組「合同球技大会」

画像1
画像2
画像3
 29日(金)5組は「合同球技大会」に参加しました。出場した競技は,バレーボール1とバレーボール2,ドッジボールBとレクレーションBです。ルールに則ってチームで楽しむことを目標に,体育や生活の授業で練習をしました。入賞することはできませんでしたが,楽しむことができました。

バレーボールの授業(体育)

画像1
 体育の授業では,バレーボールの授業を行っています。暑くてもみんな懸命にプレーしています。時々ミーティングタイムをとって,作戦を考えながら対戦しています。

夏に鍛える(2)

画像1
画像2
 今日は気温が上がりむし暑い日となりました。水分補給をしっかりして,練習に励んで下さい。体育館では大きな扇風機を使っています。

夏に鍛える(1)

画像1
画像2
画像3
 放課後の部活動では,夏季大会へ向けて練習に打ち込む姿が見られます。日々の地道な練習こそ勝利への道です。チーム一丸となって頑張って欲しいと思います。

光化学スモック注意報解除

 本日,午後2時10分に発令されていました光化学スモッグ注意報は,午後4時10分に解除されました。なお,注意報は解除されましたが,目がちかちかする,のどがいがらっぽい等の症状が出た場合は,室内の涼しい所で安静にしたり,目を洗ったりうがいをしたりして下さい。症状が改善されない場合は医療機関を受診して下さい。

光化学スモッグ注意報

 本日,午後2時10分,京都市全域に光化学スモッグ注意報が発令されました。下校後も屋外へはなるべく出ないようにして下さい。なお,この注意報発令に伴い,本日放課後のグランドでの部活動は見合わせています。

紫陽花が満開

画像1
 中庭と正門付近の紫陽花が満開に咲いています。梅雨のシーズン,体調管理に気を付けて過ごして下さい。第1回定期テストが今日で終了しました。問題用紙を持ち帰っていますので「振り返り」をしっかりしておきましょう。

朱三小学校・光徳小学校・松原中学校育成学級交流会

画像1
三校交流会の内容です。昨日は,自己紹介をした後,ドラえもんの歌を歌って,できるかな体操と,遊びを2つしました。遊びはぴかちゅうチームとドラえもんチームに分かれて遊びました。1つ目の遊びは,チームで輪になり,風船をぽんぽんと打ち合います。笛が鳴ったらゴールに入れるというものでした。2つ目の遊びは,それぞれ12枚のぴかちゅうカードとドラえもんカードが教室内に隠されていて,チームで探してきて合わせると,パズルのように絵が完成するというものでした。どちらのチームも三校の生徒が入り混じって助け合いながら楽しく取り組めました。

第1回テストの様子

画像1
画像2
画像3
本日より第1回テストが行われています。テスト前では,たくさん勉強するの時間があったので,生徒からは「いっぱい勉強でした」「テスト楽勝や!ワールドカップ見よ!」などの声があがっていましたが,結果が楽しみですね。明日,明後日も続きますが,体調と余震には気を付けて頑張ってください。松中生!ファイト−!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/5 3年生高校訪問
7/9 2年生学習確認プログラム
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp