下校集会
下校集会では,今日の感想や各委員会からの連絡がありました。
帰り際,仲の良いこども同士がハイタッチをしている様子が,
ほほえましかったです。
【学校の様子】 2018-07-03 16:36 up!
学校だより7月号
学校だより7月号を掲載しました。
学校だより7月号
【学校の様子】 2018-07-03 13:56 up!
丹波音頭
総合的な学習の時間に丹波音頭にを取り組んでいます。
練習の成果を発表する場として,弓削保育所の夏祭りと
弓削の夏祭りで例年披露しています。
【3年】 2018-07-03 11:39 up!
歯垢染出し
昨日,歯垢染出しをし,子どもたちはみがけていない歯を確認することができました。「一番みがきやすい前歯が磨けていなかった」,「これからは歯のすきまをきれいにみがきたい」,「これからはきちんとみがきたい」と,しっかりふりかえりができていました。歯みがきへの意識が高まったかな,と思っています!!これからの歯みがきに期待したいです!!
【保健室より】 2018-07-03 08:28 up!
科学センターへ学習に行きました。
4年生は液体窒素の実験を選びました。窒素が気体として空気中にたくさんある事や,マイナス200度で液体となることを学び,液体窒素でいろいろなものを凍らせる実験を見ることができました。
【4年】 2018-07-03 07:40 up!
科学センター学習
6年生はドローンの実験をしました。ドローンが安定して飛ぶ仕組みを知り,実際に飛ばしてみることもしました。とても楽しく学習ができました。
【6年】 2018-07-02 15:24 up!
漢字大会(4〜6年生)
高学年になると,1年間に学習する漢字の量も増え,また画数の多い
覚えにくい漢字も出てきます。
自主学習などで,苦手な漢字を中心に練習していくのも一つの方法です。
【学校の様子】 2018-06-27 11:06 up!
漢字大会(1〜3年生)
学習した基本的な新出漢字の定着を図ることをねらいとして,
全校一斉に漢字大会を行いました。
子どもたちは真剣な表情で取り組んでいました。
できなかった漢字は,繰り返し練習をして身につけてほしいです。
【学校の様子】 2018-06-27 11:02 up!
読み聞かせ
「絵本大好き京北おはなしの会」の方々による,読み聞かせをしていただきました。今日は,2年生,3年生,5年生に読んでいただきました。各学年の子どもたちの様子を思い浮かべながら,じっくりと本選びからしていただきました。子どもたちも,真剣なまなざしで聞き入っていました。
【学校の様子】 2018-06-27 09:11 up!
三校合同学習で道徳を勉強しました。
道徳の合同学習をしました。登場人物の気持ちを,三校合同の新しい班で話し合って,発表することができました。
【4年】 2018-06-26 19:22 up!