![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:145080 |
【理科】 水は葉から蒸発![]() ![]() 根から吸い上げた水はどこへ行くのか? 「葉から蒸発する」という予想を確かめるため, 葉を全部とって茎だけ残したホウセンカと, 葉を残したホウセンカに袋をかけてどうなるか実験しました。 葉を残したホウセンカにかけた袋(左)にはたくさんの水滴がついていて, 茎だけのホウセンカにかけた袋(右)には,少し水滴がついていました。 この結果から,葉からたくさん蒸発することが確かめられました。 水泳学習
7月2日(月)
去年の記録よりも長く泳げるようにしたり, 去年とはちがう泳ぎに挑戦したり, みんな自分の目標に向けてがんばっています。 ![]() ![]() 【水泳】安全確保![]() 今年の水泳学習では,水難事故にそなえて, どうすれば長く浮いていられるかということを考える活動をしています。 あおむけで浮くときには, 「おなかがしずまないようにすれば,浮いていられる。」 「力をぬいた方がいい。」 「手をひらひら動かしたら浮きやすい。」 など,それぞれに気づいたことを話していました。 友達の話したことをお互いに取り入れているので, これまで思うように浮けなかった人も,だんだん浮かぶようになってきています。 今日の給食![]() 傘を開いてみたら![]() ![]() ![]() ちがいます。開いた時のかたちのおもしろさを生かして装飾を施してみます。 そして教室で飾り,雰囲気を変える試みをしました。 といっても空間演出というにはなかなか難しいです。 工作メインにはなりましたが,感性の独特な6年生はすぐにイメージを表していました。 英語活動「かず」
1〜10の数を使って,歌遊びやカードゲームをしました。読み聞かせもしてもらいました。
![]() ![]() ![]() 体育「みずあそび」(2)
気持ちいい天気の中、水遊びを楽しみました。
![]() ![]() ![]() 体育「みずあそび」(1)
気持ちよい天気の中、水遊びを楽しみました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() NIEコーナー 今日の話題は?
本校にはNIEコーナーがあり、廊下や踊り場など、いろんなところに新聞を使った掲示がされているのですが、今朝のNIEコーナーを見てみると、やはり話題は、ワールドカップ決勝トーナメント進出の記事でした。その横には、各国の様子を紹介した図鑑や地球儀も置かれていました。いろんな話題をもとに学習を紡いでいくことが大切なのですね。
![]() ![]() ![]() |
|