![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:80 総数:422783 |
28日(木)外国語活動の研修![]() ![]() ゲーム形式で単語を覚えたり,夏休みの思い出を話したりする活動をALTを交えながら進めました。 28日(木)学習の様子![]() ![]() ハモハ踊りは,盂蘭盆のお精霊送りの踊りで,毎年8月16日五山の送り火の時間にあわせて現在も行われています。約200年以上,江戸の中期より踊られていたと思われています。7月には,6年生が学習します。 児童の健康観察・感染予防についてのお願い
この時期,寒暖差が激しいためか,体調が思わしくないと訴える児童が少し増えていますので,ご留意ください。
なお,風邪等の諸症状とともに,たとえば38度を超える高熱が出た場合は,インフルエンザに感染している可能性も否めません。流行期ではありませんが,このような場合は,早めに受診されることをお勧めします。どうぞよろしくお願いします。 28日(木)学習の様子![]() ![]() 28日(木)学習の様子![]() ![]() 28日(木)学習の様子![]() ![]() 28日(木)学習の様子![]() ![]() 28日(木)学習の様子![]() ![]() 28日(木)登校の様子![]() ![]() 6月27日(水)ぱくぱくだより![]() ・ごはん ・牛乳 ・もずくのかきあげ ・大根葉のごまいため ・すまし汁 今日のもずくのかきあげは新献立でした。 もずく,ちくわ,たまねぎ,にんじんを合わせて衣につけて油であげました。 【児童の感想】 ・もずくのかきあげがおいしかったです。理由はかきあげがパリパリしていて,食感がよかったからです。 ・だいこんの葉っぱが,しゃきしゃきしていておいしかったです。 |
|